※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるちゃん✡
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の娘、単語がちらほら。2語分の言葉が心配。同じ月齢のお子様で同じような方いますか?

2歳7ヶ月の娘、単語がちらほらです。2語分なんていつ話し出すんだか、、、。。不安で不安で仕方ないです。同じ月齢のお子様で同じような方いますか😔?

コメント

ママちゃん

ウチは単語も全然で2歳5ヶ月のときに一気に1ヶ月ぐらいの間に3語文まで出ました。
単語ちらほら出てるなら心配しなくてもいいかなと思ったりもします。
たまたまかも知れませんが、子供向けのYouTube見せるようになったら言葉が出ました。
今では私の話相手になるぐらいに、会話はできるようになりました。

ぱるる

上の子2歳7ヵ月まで単語もおぼつかないくらい喃語でした。
今月になっていきなり2語分話すようになりました。
きっかけは児童館にほぼ毎日通うようになってからでした。

little

友達の子も心配で色々相談したら刺激がたりないのかも!といわれ幼稚園に通うことにしたそうです!😃その子は日中ふたりっきりでいることが多かったみたいですよ😃

きっきー

同じような感じです😭
単語は出てますが、ニ語文でてないです。

私は2歳になってから児童精神科医にみてもらっていて
今月の診察で知的のない自閉症の可能性ありと
言われました。

保育士さんや幼稚園の先生、発達障害のお子さんをたくさん見てる方や療育を担当していた方などに
たくさん様子をみてもらって
問題なさそうといわれてたのですが
専門医がみるとなにか違うようです。

来月からは自費で民間の療育にも通う予定です。

もし気になるようでしたら受診をおすすめします。

deleted user

単語がどのくらい出ているかにもよるかと思いますが、こちらが、言葉で指示を出した時に通じてますか??こちらの言っていることがちゃんと理解出来ていたら問題ないと聞いたことがあります!
2歳7ヶ月なので簡単な指示ではなく、〇〇をお父さんに、□□をお母さんに渡して、という少し複雑な指示です!
もしそういった指示が通らないようであれば市の福祉課に相談に行かれてみても良いと思いますよ!