

けびん
私もママ友と言える人は一人もいないです。
めんどくさいことになるのが嫌なので、あまり付き合いはしたくないです。笑
昔からの友達からママ友の話とか聞いていると気を使って大変そうなので、

4人のママ
親友と呼べるママ友いますが、昔はよく家族ぐるみでご飯などしていましたが、もう何年もしてないしこの先もしないと思います。
家族ぐるみで会う必要がない?というか、ママ友とはお互い旦那の愚痴言い合ってる感じなので旦那がいない方が盛り上がります(笑)

ぽにぽに子
私もいません。みんな表面的に仲はいいですが深い付き合いはないですね。
仲良くしたいなーとも思うのですが、1番の難関はうちの他人に興味なさすぎで無愛想な旦那なので諦めてます(^-^;

そら
私も家族ぐるみで遊ぶママ友は、いません!
好きなように、家族と過ごせるし、誘われたら…というストレスもないので、私は、このまま過ごします‼️
何かあった時とか、面倒だし…旦那かかわると色々面倒な事、多いと先輩ママさんに聞いたので、してないです。
でも、ママ友と2人でご飯食べに行ったりなどはしてます☺️

はじめてのママリ🔰
女は結婚したら子供の年齢が近かったり、家族構成が似てたり、旦那さんの収入や世帯収入レベルが近いなど共通点がないと家族ぐるみの仲って出来ないと思ってます。
それも、何らかの要因があって環境が変わると壊れやすいです。
夫にはよく女の友情と違って男の友情は長続きするとか、何年も会ってなくても関係途絶えないとか言われますが、それは男の環境が女ほど多様性がないからだと思います。
結婚したら家族仲が良いのが1番って思えば充分ですよ( ^ω^ )

いる
うちの上の子と同じぐらいの
年齢ですね😊😊
私も
ママ友には恵まれていて
学校で子供が
友達とトラブルを
頻繁に起こすんですが
相手のママに謝りの電話を入れても
良いよ良いよと
いつも言ってくれる
ママ友ばかりです😭😭
旦那さんはどう思ってるか分かりませんが🥺🥺
家族ぐるみだと
旦那も
合う合わないがあるし
中々
難しい事だと思ってるので
家族ぐるみで仲良く
しようとは思ってないです😊😊
旦那と同士で気が合えば
私が合わせてます。
それでも中々
仲良くなりませんね😅😅
コメント