※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義理両親との同居に疲れ、新しい家が欲しいと思っていますが、旦那との意見が合わず悩んでいます。ストレスを感じており、話し合いが必要です。

現在義理両親と二世帯同居してます。

私は二世帯解消してマイホームほしいと思ってます。
理由は義理両親が同じ建物にいるだけで気を遣うのと
家自体築30年くらいで古い、風呂汚い、
自分たち家族だけで住みたい からです。

旦那は、自分の実家だし家を出ていくのは
部屋がもったいない。
今家買って35年ローンだとしてその間にもガタがきて直すのはもったいない。
家買うならアパートに引っ越して義理両親が死んだら実家に戻る と言ってます。
それが死んだらリフォームと言ってます。

義理両親は60歳と65歳で死ぬのなんてまだまだ先。
あと20年は生きると思います。
そしたら30歳の私たちほもう50歳で子供は成人してます。
今子供が小さいうちに、自分たちが若いうちに
新しい綺麗な自分たちだけが住む家がほしいのに
旦那はもったいないの一点張り。

デキ婚で、結婚する時にちゃんと話していなかったのが
いけなかったと思ってます。


毎日毎日、
義母今いるのかな?
あ、出かけた。
よかったまだ帰ってきてない。
ドアの音うるさいな…
笑い声聞こえてるのかな?
とばかり考えてて、実両親も気軽に家に呼べないし
何より夫婦生活をしにくいです。
夜中に物音たてずにサッと済ませて終わりです。
別に長くしたいとかではないですが
いろいろストレスになってます。


自分も死ぬまでこの古い家、さらにはもっと古くなる家に住まないといけないのかと憂鬱です。


すみません、ただの吐き出しです。

コメント

もちまる

もったいないという旦那さんの意見も一理あると思います!
でもマイホームがやっぱりいいですよね🥺✨
それよりなにより二世帯がストレスならば、とりあえず旦那さんの言うようにアパート借りてみたらどうですか?そのうち、家賃払うならマイホームの方がいいか〜と旦那さんの気が変わる可能性もあるかと😎👌