
11ヶ月の娘が下痢しやすく、食事に悩んでいます。食べ物を変えたり、環境の影響も考えています。下痢しやすいお子さんを持つ方からの食事アドバイスを求めています。
お子さんが下痢しやすい方いらっしゃいますか?
11ヶ月の娘なのですが、8ヶ月頃から下痢が続き乳糖不耐症のノンラクトを飲ませて、やっと最近になって元のミルクに戻りました。
離乳食もガツガツ食べれるタイプではないですが、そこそこ食べれるようになってきたと思っていた矢先、作った野菜を混ぜたお粥を食べなくなりました😵試しにパン屋さんの食パンを食べさせたら喜んで食パン半分は食べました!
ですが、その後に下痢になってしまいパンに入っていた脱脂粉乳がいけなかったのかと反省。。。
今日の夕方は市販のベビーフード+ミルクを食べさせるとパクパク食べ、手作りで食べてくれないのは悲しいですが😅何かしら食べてくれるならそれはそれで良いかと思っていたのですが、その後間もなくしてまた下痢になりました。
現在、実家に帰省中なのですが初めて下痢が続くようになったのも実家にいた時なので、環境の変化で腸が過敏になることはあるのでしょうか?
下痢しやすいお子さんをお持ちの方、毎日どのような物を食べさせているか教えて頂きたいです。来月で1歳になるというのに栄養面が心配です。
長文ですみません😵
- あまめ(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

まりん
答えになってませんが…
常に下痢でした。
1日5.6回下痢で、オムツからはみ出てました。かなり手を焼きました。
ノンラクトも全く効かず…
病院から処方された整腸剤も効かず…
1歳半くらいで下痢から便秘に変わりました💧
あまり深く考えすぎずに💕月齢とともに普通ウンチになると思います^_^
あまめ
常に下痢でノンラクトも効かないとはとても大変でしたね😵💦
うちの子も下痢が続くときは回数多めで整腸剤も効きませんでした。
そのうち治るといいのですが😅
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、離乳食はどんなものを作っていましたか?
まりん
病気なんじゃないかなって常に心配してました😭💧
離乳食が固形になってから改善されたかな💧
一歳近くになると大人のご飯を分け与えてました💦 味噌汁だったり、肉じゃがだったり、煮物だったり💦
あまめ
心配ですよね。もう少し様子を見ながら気長に頑張ります😊
大人のご飯を少しずつ食べさせてみようかな⭐️
あまめ
いろいろありがとうございました!✨