
神奈川県立こども医療センターで停留精巣と診断された経験のあるママさんへ 里帰り中で、泌尿器科の先生の情報やかかった病院を知りたいです。
神奈川県立こども医療センターを受診したことのあるママさんに質問です
今月産まれた子が停留精巣と診断されました
現在里帰り中で自宅に戻ったらそちらにかかろうかと思っています
そこで泌尿器科の先生の雰囲気や実績などを知りたいです
また、停留精巣と診断されたことのあるママさんがおられましたらどこの病院にかかったのかを教えて頂けると助かります
- はや君ママ
コメント

りおなさん
こども医療センターで1度だけ診てもらったことがあります!
うちは埋没陰茎と真性包茎での受診だったんですけど、女の先生でとてもわかりやすく優しく説明してくださいました!!
とても大きい病院なので、先生も泌尿器科だけで3人はいると思うので他の先生はわからないですごめんなさい😥

らか
夫と義弟が赤ちゃんの時に停留精巣と言われて子ども医療センターで手術を受けました💡当時からかなり時間は経っていますが、まだ当時の先生がいらっしゃいます😊とても優しく良い先生だったと義母がいつも話していました✨停留精巣の手術を受ける際に精子の数が普通より70%くらいに減ると言われたそう。妊娠しにくいかもとも。でも私たち夫婦は不妊治療等は全くせず、ほしいと思った時にすぐにできました☀️心配しなくて大丈夫だと思います😊
今、息子も娘もアレルギーで子ども医療センターにお世話になってます💡皮膚科もお世話になりましたが、やはり子供病院なのでどこの科もとても優しいですよ✨ボランティアさんもいてトイレに行きたい時に見ててくれたりします😊
-
はや君ママ
停留精巣と診断され、いろいろ不安に思っていましたが、らかさんのコメントを読み少し安心しました
先生も優しい方が多いみたいなので安心して子供を連れて行けそうです
教えて頂いてありがとうございました- 12月29日

るん
今現在、こども医療センターの泌尿器科にかかっており、前日、手術を終えました
4人いらっしゃる先生方はみなさん優しい先生で説明も分かりやすく絵を描いて丁寧に教えてくれます
また外来、病棟ともに看護師さんも優しく母親である私にも気を遣ってくださる方ばかりでした
検査もとても子供の扱いに慣れているようで、元の病院よりもスムーズに受ける事が出来ました
なので、心配はないと思いますが、初診受付や会計がとても待ちます
-
はや君ママ
先生と看護師さん達がみんな優しいと聞いて安心しました
人気の病院なので待つのは仕方ないのかもしれませんね
教えて頂いてありがとうございました😊- 1月1日
はや君ママ
実際に診察された方のコメントでとても参考になりました
優しい先生だと子供を受診させるのも安心ですね
教えて頂いてありがとうございました