
コメント

退会ユーザー
表見ないとわからない部分だと思いますよ
小さい子供は所得税上は扶養にはならないからだと思います

Maaa13
結構それの自分ですると計算面倒ですが国税局のホームページとかに載ってますよ(^^)
大体はソフトに入力すればその年の表とかでパッと出るので一ヶ所で働かれてるなら間違ってないと思いますよ。
息子さんは児童手当もらってるので扶養には該当しません。
-
sio
わざわざありがとうございます😭
間違ってるとは思わないんですがどういう計算なんだろうと気になってしまって😅無知なくせにお金のことなだけに気になる……笑
勉強になりました😌👐- 12月28日

はじめてのママリ🔰
給与所得控除を引きます。
この所得からだと、支払い金額×20%+54万が控除されてるかと💡
-
sio
ありがとうございます😂
- 12月28日

はじめての🌻ままり
支払金額が○円〜○円迄はこの計算式…
と言うのがあります。
その計算式によって計算された金額を控除して、控除後の金額になります。
ネットで所得控除計算表で出てくると思います。
16歳未満の扶養の欄にお名前が無いのが気になりますね😅
会社から渡された年末調整の紙には16歳未満の欄に息子さんのお名前はしっかり書かれたのでしょうか?
-
sio
児童手当を貰ってる場合は扶養に該当しないからではなくてですか?
やはり書いてないのはおかしいのでしょうか?💦- 12月28日
-
はじめての🌻ままり
所得税の扶養には該当しませんが、住民税の扶養には該当するので
記載だけはされたと思うのですが…
主人のやつを今見れないので確かでは無いのですが、娘の名前が入っていた記憶があります。
確かじゃ無いのですみません💦- 12月28日
-
sio
いえいえ、とんでもないです!
記載だけでもされないのかなぁとは思っていたので、ちょっと確認してみます!
ありがとうございます☺️- 12月28日

はじめてのママリ🔰
仕事柄、源泉徴収票のすべての数字が計算上合うか毎日確認しております🤤
給与所得控除は毎回国税庁HPより計算フォームがあり、そこで入力して確認してます。
なので計算上は正しいです。
息子さんの扶養の件についてですが、配偶者控除の記載がありますがこれはsioさんのものですか?
sioさんのもので配偶者の方がいて、息子さんはsioさんの会社から発行される社保の家族扶養保険なのであれば、息子さんの名前がないとおかしいです😭
-
sio
なんて頼りになる😭ありがとうございます!
これは旦那のものでわたしは専業主婦です😫
改めてよく見てみたんですが16歳未満の扶養家族数が0になっているので会社に確認してもらうよう旦那には伝えました💦- 12月29日

ママリ
私の旦那のとこと同じ源泉徴収の紙ですね!
息子さんの名前結構下のとこに書いてないですか?
私はそうかいてありました!
-
sio
書いてないです💦
改めて見てみたんですが16歳未満の扶養家族数も0になってるので会社に確認するよう旦那に伝えました😂- 12月29日
sio
表というのは何の表ですか🤔?
そうなんですね!いつから扶養に入るようになるんでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい🙏😫💦