
体外受精で授かった第二子の稽留流産による手術について、赤ちゃんへの想いをつづった内容です。
少し呟かせて下さい。
体外受精で第二子をようやく授かりました。
1年頑張って通院して、何度も移植。
とても嬉しかったです。
でも
今日、心拍確認できず稽留流産と言われました。
早速、手術の手続き。
手術の説明書、様々な同意書を貰い帰宅してよくよく読みました。
「この手術は子宮内容物を除去する手術です」
あぁ、赤ちゃんになるはずだったところは
子宮内容物といわれるようになってしまうのか
悲しみが込み上げてきました。
頑張って生きていたはずの赤ちゃん。
染色体レベルでの問題で流産になったんだろうけど
産んであげられなくてごめんね。
涙が止まりません。
読んでくださりありがとうございました。
- じゅのちっち(3歳10ヶ月, 7歳)

みーまま
悲しいですよね。わかります。私も待合室で泣きました。どうかどうか、気持ちが少しでも前向きになりますように。そしてお体も無理なさらずに。

さき
わかります。
わたしは2度経験しています。
2回目はつい1週間ほど前です。
めちゃくちゃ泣きました。
今はゆっくり休んでくださいね!!
コメント