※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うぃるうぃる
子育て・グッズ

夜泣きでおこされ、ワンオペで悩んでいます。助けを求める相手がいないため、子供のフォローが難しく怒られています。ワンオペ主体で子供に十分なサービスが受けられないのが悔しいです。

愚痴です。夜泣きの、延長でおこされて辛い!

ワンオペで、夫以外と話せないから、問題を一人で抱えこむ。助けを求める相手がいないので、どーしても子供のフォローがおろそかになり、怒られるが、、ワンオペ主体なら、今後、うちの子供は受けれるサービスは限られるの!!何故、私が怒られないといけないの?

コメント

ゆうか♡

あたしも、子供2人おり、ほぼ
ワンオペです。
たまーに育児を手伝ってくれますが…

親とかなどは頼れないですか?
あたしでよければ話はききますよー!話せばすこしは気持ちが楽になります(ToT)

旦那も、忘年会ばっかで家にいないし。
旦那は楽しんでていいですよね。年明けなのにw

↑愚痴ってすいません(;´д`)

  • ゆうか♡

    ゆうか♡

    あたしも、いまは上の子が4歳なので、あまり手はかからないのですが、1歳とかの時期は
    ノイローゼになってましたから…
    話す相手もいなかったし、
    旦那に話しても無駄だし、
    仕事、仕事、言うだけ。
    ほんと、むかつく!笑笑

    • 12月28日
  • うぃるうぃる

    うぃるうぃる

    お返事を有難うございます。遅くなってしまいごめんなさいm(_ _)m

    旦那は楽しんでいいですよねー泣

    実の両親は体調の問題で頼れないんです。義両親も病気を抱えてるのですが、、、昨夜、夫と話し合いになり助けて貰うことになりました。

    が、、、これをやると義妹が頼らないでと叱責がくるので避けたいのです。
    私も、右腕に麻痺の残る義父に父に運転してもらうのは、気がひけます。が、冬の最中に、ベビーカーで1時間歩くので喧嘩になりました泣

    早朝に有難うございます。ワンオペ頑張りましょうm(_ _)m✨

    • 12月28日
  • うぃるうぃる

    うぃるうぃる

    いま、こちらのメッセージみました!有難うございます。
    ノイローゼ、辛かったですね。
    私も、きついので、自分が要領がわるいせいかと悩んでたのですが、1歳は、とてもてのかかる時期だと、教えていただきました。
    旦那に話しても無駄ですねー泣

    • 12月28日