
赤ちゃんの睡眠時間が多いようで心配。成長は順調だが、昼寝の中断は必要か悩んでいる。保健師や小児科は問題ないと言うが、気になるよう。
生後5カ月の赤ちゃんがいるのですが、寝過ぎな気がします。
お風呂に入れて授乳をするとすぐ寝てしまうので、就寝は18時〜19時くらいで、5時頃に起きて遊びだしますが、私が起きられずにいると3、40分ほどで二度寝してしまうので、朝7時に日光を入れて顔を拭いて着替えさせて起こします。
この時点で11時間以上寝ているのですが、さらに朝10時〜と、13時〜と16時〜に1時間くらいずつ眠ります。
これで、だいたい1日14時間睡眠なので、そこまで多い感じはしないのですが、最低でこれくらいといった感じで、
たまに多いと昼寝が2時間ずつになります。そうすると17時間...。
そして昨日、私が体調を崩し寝込んでしまい、一応グズられたら起きようと思って添い寝してたんですが、9時から10時は起きていたものの、その後14時まで起きませんでした...(授乳の時間には起きますがすぐ寝落ち)
前日は変わらず19時に寝ているので18時間、授乳のみでずっと寝続けている事になってしまいました...
さらに16時にグズりだし昼寝..17時半まで起きませんでした。
地域担当の保健師さんや、小児科に相談しても「体重も身長も増えているから大丈夫」との事でしたが、心配です。
成長度合いも割と早めで寝返りしてズリバイを始めて、今はお尻をあげてハイハイに移行しようとしています。
成長が問題ないようなら、このままの睡眠時間で昼寝の中断はさせなくても良いのでしょうか...
- yaa0601
コメント

琉希mama
体重が増えてるなら大丈夫だと思いますょ( ˊᵕˋ )♡
羨ましいくらいです(・_・;)
うちの子は11ヶ月ですが未だに2時間くらいで夜置きちゃいます( ˊᵕˋ ;)
最近は1時間しないで起きるので(*꒦ິ⌓꒦ີ)
同じくらいの時はもっと寝なかったので本当羨ましいです(*ˊૢᵕˋૢ*)

A⭐RARA18
大丈夫だと思いますよ~⭐
5ヶ月になった娘は夜寝て7~11時間寝て起きてまず授乳して遊んで離乳食食べて少ししたら授乳して2時間くらい寝てますよ~⭐午後も20分~1時間寝るを3回程繰り返してますよ🎵
-
yaa0601
おお、なかなかよく眠る子ですね!
同じくらい眠ってる子がいると安心できたのでグッドアンサーに選ばせて頂きました!
ありがとうございます。- 5月8日
-
A⭐RARA18
グッドアンサーありがとうございます🎵
最近よく寝るようになってくれました⭐(笑)
寝る子は育つ。まさにすくすく育ってくれています👍
前までは寝なさ過ぎて大丈夫❓と思いましたが、それがこの子のペースなんだと思うようになってから数日後にはたくさん寝てくれるようになりました~⭐- 5月8日
yaa0601
やっぱり発育さえちゃんとしていれば大丈夫なんですかね(´・_・`)
ありがとうございます!
おお...大変ですね...。
夜眠れないと身体もお疲れでしょうから、無理しないよう気をつけてくださいー( ; ; )