4歳くらいの子どもは車との距離感をつかめ、ドアを開け閉めできるようになる可能性があります。スライドドアの車を検討中ですが、将来SUVに乗り換える予定で、中古車を考えています。
カテゴリ違いだったらすみません。
何歳くらいの子どもであればとなりの車との距離感がつかめて思いっきりドアを開け閉めしなくなるものですかね??次の車、子どもが小さいのでスライドドア搭載のものにしようとは考えていますが、わたしが本当にほしいのはSUV車なので数年で乗り換えを考えています。それにお金もないので、中古の数年乗れるコンディションのものでいいと思ってます。4歳くらいにもなれば自分で一人前に開け閉めできますかね?
- さっこ(6歳)
コメント
ママ
上の子は6歳(小1)ですが、まだ自分で開けさせるの怖いです💦
退会ユーザー
小学生でもぶっちゃけ車のドアの開け閉めは危ないのでさせません😅
風吹いてたら勢いよく開くし危ないので💦
チャイルドロックしてます😓
-
さっこ
じゃあしばらくは大人が毎回開けてあげるって感じなんですかね、、、😱
- 12月27日
-
退会ユーザー
そうです💦そもそも子どもだけで車から降りたら危ないですよ💦
- 12月27日
-
さっこ
そうなんですね💦友達の子どもは6歳なんですが、軽自動車自由に乗り降りしてるから幅の狭い車ならその年でいけると思ってました。ただうちの場合SUVとなると幅が広いので質問させていただきました。
- 12月27日
-
退会ユーザー
親の考え方だと思います😅
私は事故にあっても困るので子どもだけで乗り降りは基本させないです💦
他の車から子どもは見えにくいですので引かれて後悔したくないですし😵💦
スライドドアでも物持ってたら隣の車にぶつけたりとかあるので💦
よくニュースでも我が子ひいたりしてるのは子どもが勝手に降りたりしてちょろちょろしててひかれてるので💦- 12月27日
-
さっこ
スライドでもぶつかることあるんですか!知らなかったです💦そっかぁ、もうちょっと考えてみる必要がありそうです。。。
- 12月27日
-
退会ユーザー
スライドドアでも子どもが持ってる傘が当たったり、鞄をぶつけたりしますよ😅
なので、必ず大人が乗り降りする際は横に居ます💦
降りたら突発的に動いたりしますし😓- 12月27日
-
さっこ
そういうことか!
じゃあ結局スライドでも普通のドアでも親の労力は変わらないかもですね!🤣- 12月27日
-
退会ユーザー
余り変わらないけど常に押さえてないといけないとかじゃないのでスライドドアの方が楽です😅
チャイルドシートに乗せ降ろしする時は断然スライドドアがいいですよ!- 12月27日
-
さっこ
そうですよね!なのでチャイルドシート(あの大きいやつ)が必要な年齢までスライドにしようかなーって思いました!😊
- 12月27日
-
退会ユーザー
自分で乗り降り出来るようになるまではスライドドアがいいと思います😁
- 12月27日
-
さっこ
ですよね!ありがとうございます!☺️
- 12月27日
うみうみ*5kidsmämä
小3の長女ですらまだ怖いです😫
-
さっこ
そうなんですね、、、考えがめっちゃ甘かったです😱
- 12月27日
退会ユーザー
我が家はスライドですが
たまーに助手席に小6の真ん中の子が
乗ります。
距離感は分かっていますが
結構危ないので狭い時、風の強い日は親が押さえています。
-
さっこ
12歳でもそうなりますか😱
なかなかSUV買うの遠い話になりそうだな、、、- 12月27日
ミッチー
5歳長女は、隣に車がいないとき限定で自分で開けさせたりしてます。
家の駐車場や、だだっ広い駐車場とか😅
ちなみに、スライド倒産ですが、長女は助手席に座ってます。
-
さっこ
ほんとですか!スペース見つけて練習も必要ですよね!
- 12月27日
-
ミッチー
倒産→搭載です💦
すみません😅- 12月27日
-
ミッチー
きちんと約束守れるならいいと思います!
4歳くらいから何でも自分でやりたがるので、口うるさく言ってそのように落ち着きました😅
SUVいいですよねー!
まだまだ片足ペーパードライバーな私が乗るのは怖いですが、憧れがあります🌟- 12月27日
-
さっこ
そうですよね、第一次反抗期的な😂
わたし車大好きで育児もしながら自分の趣味も安全にできればなぁって思って😅- 12月27日
退会ユーザー
うちは小3ですが、開け締めはさせています😊隣がいる場合は一言言います💦もちろん風が強い日は開けさせません💦
隣がいない場合は年長ぐらいから開け閉めしていましたが(親は外で開けるのを待ってる)、隣がいる場合は親が開けてました💡小1から徐々に1人でって感じでしたね💦
4歳の子もいますが、開けることが出来るようになってしたい思いはあるようですが絶対させれません💦
-
さっこ
普通のドアですか??
わたしはなるべく早くスライドドア卒業したいのですが、早く毎回ドアの開け閉め見守るのも慣れてきますかね?- 12月27日
-
退会ユーザー
助手席のみ普通のドアです😊
でも子供あるあるなのか、助手席に乗りたがり乗ってました。4歳の子は後ろは拒否です😢
慣れるっちゃあ慣れます😊うちは今、4歳の子の下にもいるので「◯◯抱っこしたらそっちに回るから行くまであけちゃダメだよ!」と毎回言っていますが、4歳の子は約束破ったことないです💡1人で開けるのは怖いので今はまだ親があけたり支えたり?しています。でも毎回毎回なのでそれがストレスになる方もいると思います💦
全ドア普通のタイプの方も保育園にいますが、みなさんお子さんが4~5歳になるまでは遠くの周りに車がいない場所で止められています。やはりひやっとすることがあったのかなぁと見ていて思います💦- 12月27日
-
さっこ
そうなんですね!とても参考になります!ありがとうございます😊
- 12月27日
退会ユーザー
今5歳で、うちは3歳半(年少)くらいからできてましたね。ただ、発達がかなり早い方です❕
-
さっこ
すごい!!!練習めっちゃさせました??
- 12月27日
-
退会ユーザー
練習は特にさせてないです🤔
もちろん近くで見てますが、なぜか全然大丈夫でした😂子供にもよりますね、きっと💦
ちなみに1ヶ月前からスライドドアですが、前はずっとSUVで普通のドアでしたよー😊- 12月28日
ジョージ
性格にもよるのですが、うちの4歳の長男は普通に自分で開けて乗り降りしてますよ!
降りたら後ろのスライドドアを開けて、兄弟を降ろすのを手伝ってくれています🎵
-
さっこ
すごい!なんてお利口!!!
- 12月27日
さっこ
え!6歳でもまだ難しいですか?ちなみにスライドドア搭載の車ですか?
ママ
スライドドア搭載の車ですよ😊
たまに助手席に乗ることがあって、その時は隣に車がいない時だけ自分で開けさせてます。
どのくらいの力加減で開けたらいいとか慣れてないのもあるかもですが、何も考えずガンって開けるときもあるので、まだまだ怖いです。
さっこ
あ、でも練習はしてるんですね!✨最初助手席で練習し始めてから前ドア普通のSUVとかのほうがいいかもって思いました。ありがとうございます!