※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちゃみ
子育て・グッズ

支援センターでおもちゃを取り合う子どもに声かけする方法について教えてください。

支援センターにいくと、他の子が使ってたおもちゃをとったり、自分が使ってたおもちゃが取られそうになると、後ろに隠そうとします。時には相手の頭をおもちゃや手で叩くこともあります。
こういう場合どう声かけするのがいいのでしょうか?

コメント

にゃー

私は相手に手をあげようとした瞬間に手を握りその場から離れダメと言います。
かなりキツくゆうので息子は泣きますが、、、。

うさハチ

他の子が使ってたら貸して、一緒に遊ぼうって言うんだよとか。
叩くのはお友達に痛いことしたらダメ、ごめんなさいだよ、だと言って親がしてみせます。
時にはまだこの玩具で遊びたかったんだね~とか想像ですが気持ちに寄り添った声かけしてます。
正解か分かりません💦

他の子とのコミュニケーションや良い悪いを伝えるチャンスかと思って声かけします。

ぴょん

もう1歳10ヶ月だとだいぶこちらの言ってることは理解してると思うので、おもちゃで叩いてしまうことが当たり前…ではないですよね。
私は外でも家でもそういう時は怖い顔して「めっ!いたいいたいよ!」と叱ります。
使ってたおもちゃを取ってしまうなら「今お友達使ってるから〜」と違う遊びに誘います。

りんご

うちの子はよくおもちゃを取られたり、叩かれてしまう側の子で、今まで沢山そういう親子に遭遇してきました。
取られたり叩かれてしまう側の親からの意見になってしまいますが、そういう時のお母さんの対応は本当にそれぞれで、中にはとても不快な気持ちになることもありました。
もちろん、そのくらいの子供にはよくあることで、言っても聞かないということは私自身もよくわかっています。

でもお母さんがそのスタンスで、叩かれたり取られた後にごめんね〜と軽く流されるとあまりいい気はしません。

いってもきかない時期だとは思いますが、叩いた時はそんなことしたらお友達いたいいたいだよ!とか、取ってしまったら、順番だから次貸してもらおうねとい感じで我が子に注意して、相手の子には痛かったよねごめんね、取っちゃってごめんね、次貸してねと声かけして欲しいです。

母親である私にもすみませんときちんと謝ってくれるお母さんには、こちらも気持ちよく、大丈夫ですよ。気になさらないで下さい😊と言えました。
その子がそれでもおもちゃを使いたいと泣いて聞かない時は、私もお友達使いたいからもう貸してあげようと、自分の子に他の遊びを促して早く渡してあげようと思えました。

叩かれたりする場面では特に子供が痛かろうが泣き叫ぼうが、こちらは大丈夫ですよと言うしかありません。だって仕方ないですもん。
でも、痛がってて、大丈夫じゃない子供に代わって毎回大丈夫ですよと言ってる自分なんなんだろうと涙が出そうになった時もあります。
大変な時期だとは思いますが、そういう親子もいるんだと心の何処かに留めておいて貰えると嬉しいなと思いました。

長文失礼しました。