※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳半前後の子供は、言葉が遅くてもジェスチャーや頷きで意思疎通できるでしょうか?

さすがに2歳半前後って、言葉は遅くてもジェスチャーや頷きで意思疎通できますよね🤔?

※「うちの子はペラペラ喋ります!」みたいな回答は無しでお願いします🥺悩んでるのでw

コメント

hm(29)

できますできます!!

  • ままり

    ままり

    そうですよね😂
    うちは単語だけで要求してくるのでモヤァとしてます😰

    • 12月26日
mii

それとなーく…(>_<)
娘はなかなか喋らないので
時々??ってなりますが(>_<)

  • ままり

    ままり

    うちも単語だけでそれとなーく伝えてきます😅
    しつこいけど、泣いたり怒ったりして伝えてきたりはしなくて🤔

    • 12月26日
mog

あまり言葉は出てなかったですが、こちらの言葉は理解してくれるし、意思表示や意思疎通はできてたと思います💡

  • ままり

    ままり

    意思表示や意思疎通ってどんな感じですか?
    顔を見ながら単語だけで要求してきます😅

    • 12月26日
  • mog

    mog

    顔を見ながら単語だけで要求してくる、とは、亭主関白の夫みたいに「お茶!」って感じですか??
    息子が何か要求する時は「ママ〜!」と呼んできて「何が欲しいか当ててごらん」的な感じでした😥それで動いちゃってたから余計に言葉が出なかったんだと思いますが😭言葉で言わないと動かないようにしてからは、やっと最近ですがだいぶ言葉でいろいろ伝えてくるようになりました🙌
    意思疎通は指示が通るので分かってるんだな、って感じでした💡

    • 12月26日
  • ままり

    ままり

    なんというんでしょ🤔
    「ママ〜!ちゃーんちゃーん☺️」(ママ!ワンちゃんに会いに行こう!)って感じです😅名前が言えない人の事は大体「ちゃん」と呼びます😅
    歩きたくない時は「だっこ!だっこ!」💦スマホ持ってきて「うーちゅーぶ!」(YouTube見たい!)みたいな💦
    何がほしいか当てて!って可愛いですね😍💕うちはほぼ単語+発音が悪いのですが、言ってる意味は半分くらいは分かる感じですかね😕
    指示も通るんですがやりたくない時は聞こえないフリして、ご褒美で釣るとすぐに動きます😔💦言ってる意味は分かってるんですが、最近イヤイヤや勝手な行動も多くて😭保育園では問題行動も全くなく普通におりこうさんみたいですが(^◇^;)

    • 12月26日
  • mog

    mog

    うちもまだまだ滑舌悪くて何回も聞き返すことあります😅
    「だっこ!だっこ!」「うーちゅーぶ!」みたいなのは本当つい最近までそうでしたよ!「ほしい」「ちょーだい」みたいな言葉は使わずでした😂ちゃんと全部言わせてから叶えるようにして、最近やっとですが、それでも単語だけで言ってくる時ありますよ〜😓
    きっとママに甘えてるんですね💓ママはワガママ聞いてくれる人だ〜って😅うちもそうです🤭もう受け止めてあげる(肯定しながら聞き流す笑)くらいしかできないです💦

    • 12月26日
  • ままり

    ままり

    全然分からないですよねー😂
    独り言も言ったりしてます💦歌や数字やあいうえお等、覚えた知識を1人で放出してます😂笑
    そうなんです!ちょーだいは言わせないと言えません🤔最近までうちみたいな感じとの事で励みになります😭‼️
    私の前ではワガママになりますね💦着替えは逃げ回るし、寝ないで遊び始めるし…。
    せめて発音さえよくなればまだマシですが😂

    • 12月27日
  • mog

    mog

    すごいわかります😅
    独り言というか、1人会話とかもやってましたよ笑 「えー!?そうなのー!? うん、すごいでしょー! そうなんだー!」みたいなめちゃ曖昧な会話を人形使って1人でやってたりしてました笑
    最近、歌とか数字ABCハマってるのでよく歌ってます😋
    そして、私も滑舌が1番気になってました😱あと、もともと言葉出るのも遅かったので今も遅れてると思ってて💦でもこの前幼稚園で先生に聞いてみたら「すごく理解してるし、周りと比べても話せる方ですよ!全く問題視してないです!」と言われ、すごく安心したというか自信ついたというか🤗✨それからは、滑舌もこんなもんかー!とか、そんな言葉いつの間に覚えたのー?と楽しめるようになりました😝🎶

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

うちは3歳直前ですが、最近ようやくわかるようになってきました!

  • ままり

    ままり

    お子さんは発達の心配等はありませんでしたか?
    うちは単語だけで要求してきて、意思疎通できてるようなないような…笑

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子には息子のペースがあるのかな?とは思いました。
    でも、以前よりは確実に伝わるようになってきたので、成長していると思います。

    • 12月27日
☆★

うちは上の子は今でもコミュニケーションが難しいことだらけです💦💦

対して下の子は既にペラペラ話し始めています💦💦

個人差があるのであまり比べない方が良いかと思います💦💦

  • ままり

    ままり

    お子さんはどんな子ですか?
    やはり早い子は自然とペラペラ話すんですよね😂

    • 12月26日
  • ☆★

    ☆★


    下の子は3ヶ月位からガーガーいびきをかくわ、おならをするわ、誰に対しても興味を示す天真爛漫で面白い子です。

    対して、下の子は産声もあげず、助産師の方がポンポンしてようやく産声をあげた位静かな子で、1つのことを1人で集中して遊びたいタイプの子で記憶力は抜群です。

    上の子は今年の4月に保育園に通うようになってから、ようやく話をするようになりましたが、まだまだ赤ちゃんに毛が生えた程度の会話力です。

    • 12月27日
  • ☆★

    ☆★


    言葉は毎日根気強く教えて行くしかないかと思います。

    (言葉は分かっているのに本人がしゃべる気持ちがなくてしゃべらないと言ったこともあります。)

    うちも りんごジュース❢ と言いながら冷蔵庫の扉をバーン❢と開けたりするので

    ママ、りんごジュース、ちょうだい❢

    でしょう❓

    ママ、りんごジュース、ちょうだい❢は❓

    先生、おむつかえて〜は❓

    等と教えながら毎日過ごしています💦💦

    • 12月27日