![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がいない私が、働くママさんの経験を知りたいです。託児所付きの仕事や子供の預け時期について教えてください。
私にはまだ子供はいません。
ネットで調べるより
実際で、現在の働くママさん方にお聞きしたい
のでお願いします😢
生後間もない時は、誰も働けないですが
落ち着いてきた時に働くママ、いると思います
自分の中で子供に寂しい思いをさせてしまう
のではないかと不安で。
託児所付きの仕事は結構あるのか
どんな仕事のところに託児所付いてるのか
本当に職場内に子供はいられるのか
どのくらいの時期に預けるのが良いのか
など教えてほしいです(泣)
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供5歳で、1歳から保育園預けてました!今は幼稚園です。保育園時代のこと、全く覚えてないですよ😂✨なので小さいうちは働き時かも。病気多いし保育料高いですが…
逆に、小学低学年は学校も早い、まだまだサポート必要でなかなか働きにくいって言いますよね。私自身ずっと学童でしたが、家に帰ってからも一人でめちゃめちゃ寂しかったです。小学生なら記憶も残りますし。
なので、そのあたり考えて、いつ頃重点的に働くのか、フルなのかパートなのかなど考えたらいいと思いますよ😊
![ママス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママス
託児所付きの職場は地域差かなりあると思います。
私のところ(結構田舎)では託児所付きはヤクルトくらいで、他は基本保育園です(・・;)
それも田舎だけど激戦の待機児童ありです。
託児所はないけど、会社経営(社員の子は優先的入所可)の保育園はいくつかある感じです。
ヤクルトだと営業所?事務所?にはいるけど、走り回って働く感じなので子供と仕事の時に会う事は基本ないと聞きました😓
コメント