
コメント

もな💅🏻
息子は普段嘔吐なんてしないので、一度でも吐いたら連れてってます。
何度も吐いて元気ないなら、病院が年末休みになる前に連れて行ってあげたほうがいいですよー!

ポコ
最近息子も胃腸炎なったのですが、同じく発熱も下痢もなかったです。嘔吐は夜中から朝まで6回ありました!朝一で病院行って点滴で元気になりました😅
-
ママリ。
そうなんですね!
翌日からは園に通ったりしましたか?- 12月26日
-
ポコ
食欲も戻ったので翌日から幼稚園行きました😄
- 12月26日
-
ママリ。
翌日には登園とはすごい回復力ですね😳😳- 12月26日

mm.7
子供二人がノロになりましたが嘔吐のみでした。
今朝吐いたならせめて丸1日は食べ物与えない方がいいですよ。
胃腸炎は食べないことが早く治す近道です。
今は栄養云々よりも、治すことが先です。
病院は辛そうなら行きますが、吐いてる最中とかならそんなときに連れ出される子供も辛いので、一旦嘔吐が落ち着くまで待ちます。
行っても吐き止めや整腸剤くらいしか出ないので、辛そうじゃなかったら様子見ます。
-
ママリ。
やはりそうですよね、、、
子供から欲しがるからついあげちゃって😵
そうなんですよね。
吐き止めと整腸剤は持ってて、、- 12月26日
-
mm.7
子供に我慢させるのは辛いですよね😵
でも、吐いたらまた一からやりなおしになるし、そうなると物を食べれるようになるのもさらに延びるので、親の方も心を鬼にして、食べさせない…
子供の前では大人も食べないようにしてました。- 12月26日
-
ママリ。
そうなんですね!
知りませんでした。
ありがとうございます- 12月27日

はじめてのママり🔰
初めから両方の症状でるのはあまりないですよー。
まずは嘔吐、嘔吐が収まってきたら下痢になることが多いです。
なので休みになる前に吐き気止めと整腸剤もらいにいったほうがいいと思います。
-
ママリ。
吐き止めの下剤と整腸剤は
以前のときの余ってるから持ってます!
飲ませていいのでしょうか?- 12月27日
-
はじめてのママり🔰
それは病院でその子に処方されたものですか?
それなら吐き気止めだけ飲ませます。下痢になったら整腸剤を飲ませます。- 12月27日
-
はじめてのママり🔰
でも吐いてるときは食べさせずにOS-1とか飲ませたりしたほうがいいですよ。朝吐かなくて昼まではかなかったら少しお粥さんとか食べさせるとかにしたほうがいいですよ。
- 12月27日
ママリ。
以前に風邪ひいたときの吐き止めや整腸剤は持ってるんですよね😵
普通に遊んでますがいつもよりは体力ないからか元気ないです。