※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
妊娠・出産

妊娠26週で再び吐き気があり、食べると落ち着く。食べつわりか不安。中期に再発することがあるか気になる。経験者いますか?

妊娠26週に入りました。
初期では重症妊娠悪阻に悩まされましたが、1ヶ月前くらいから体調が良くなってきました。
ですが、ここ1週間程再び吐き気を感じるようになり、1日1回くらい吐くようになりました。
食欲は普通にあるのですが、お腹が空いてくると吐き気がきて耐えられず戻してしまいます。
吐きそうな時に何かを食べると落ち着きます。
これは食べつわりですか?
つわりピークの時に食べつわりを経験していないのと、こんな中期につわりが再発するのか気になって…。しかも食べづわり?
経験ある方、いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのまま

同じです…。
6週目から16週目まで悪阻で入院してました。24時間点滴で、16週目に入りやっと食べられるようになりましたが…それもうどん、お粥、お雑煮、チョコレート、ミルクティー、パンとかです。肉や魚、揚げ物を食べると戻します。

最近は、嘔吐3回もして病院に行きましたが、お腹が大きくなって胃が圧迫する人もいるよ。つわりは産後まで続く人もいるよ。と、言われただけでした。
ママリで相談したら逆流性食道炎とかの可能性もあるので内科に行くこともすすめられました。

あんまま

医学的には26週ではつわりとは言わないらしいですけど、気持ち悪いもんは気持ち悪いですよね…私は1人目が初期に妊娠悪阻、結局産むまでムカムカして吐いたりもしてました💦

今のおたまさんの症状が食べつわりになるかは分かりませんが、食べると落ち着くなら食べるのがいいと思いますよ!
体重管理もあると思うので好きなだけとはいかないでしょうが…💦

妊娠中はあれこれ考えず、自分の身体が楽に過ごせる方法で乗り切るしかないです😭❣️

あと14週、なんとか一緒に頑張りましょう!✨