※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰れんちゃん
家事・料理

やっぱりまだ離乳食でご飯の粒が残ってるとオエってなります…どうしたら…

やっぱりまだ離乳食でご飯の粒が残ってるとオエってなります…
どうしたらいいでしょうか…
みなさんはお子さんがこの月齢のとき食べていましたか?

コメント

deleted user

最近ようやく軟飯が食べられるようになりました!!

少し前まではすぐ飲み込んでしまってオエーッて吐く時も💦
少しずつ少しずつあげてたら、いつの間にもぐもぐして食べるようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰れんちゃん

    はじめてのママリ🔰れんちゃん

    いま何ヶ月なんですか??お子さんは
    やっぱりすぐ飲み込みますよね…
    なかなかもぐもぐしないことが多くて😭
    量はどのくらいあげてますか?

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今息子は9ヶ月半ばです!!
    量は80〜100gあげてますが、最近量が食べなくて80 g食べたら「え!?!?すごーーーい!!」って感じです😭

    でも体重は9キロあります😂

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰れんちゃん

    はじめてのママリ🔰れんちゃん

    娘はまだ7キロくらいしかありません😢
    食べない時はあまり食べないこともあるので…もぐもぐ食べれる時が来たらいいんですけど…

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ8ヶ月ですが
5倍粥を潰さずに食べてます!

ドロドロだと食べてくれる感じですか?

  • はじめてのママリ🔰れんちゃん

    はじめてのママリ🔰れんちゃん

    市販のある粉のおかゆとかは食べるんですけど家で作るご飯とか粒が残ったりするとオエってなります…
    5倍がゆなんですね!
    まだ7倍がゆでおえってなります

    • 12月26日
ママリ

この前保健士さんに相談したら、ドロドロのなかに粒々が混ざってる感じがいちばんオェッとなりやすいよ、と言われました!
ドロドロと思って飲み込んだら喉に引っかかってオェッとなるらしいです。
バナナとか豆腐とかでモグモグの練習するといいと教わりました😊

  • はじめてのママリ🔰れんちゃん

    はじめてのママリ🔰れんちゃん

    バナナとか豆腐なら結構たべます!

    • 12月26日