
コメント

おはぎ
来月4ヶ月になる男の子を育てています。
わたしも平日はワンオペです。
お風呂は先にわたしが入ってから子どもをという流れは一緒です✊
いまは脱衣場も寒いため、リビングで寝たまま遊べるトイのなかに入れてます。起源よく、待っていられるタイミングでわたしがお風呂に入るようにしているため、泣かずに待てていますが、寝返りやはいはい、後追いが始まったらどうしたらいいか... と悩んでます💦

あさみ
私はまだ月齢が低いので参考にならないかと思いますが…
脱衣所を温めるために、お風呂の暖房をつけて、浴室のドアをあけて、服はきせたままで、バウンサーで待ってもらってます😆
洗ってる間もドアは開けたままにしてますが、お腹がすいてなければ、泣かずに待ってくれています!
寝てる時にバウンサーのまま運ぶと、シャワーの音が心地いいのかリビングにいるときより、ぐっすり寝てくれる時もあります。笑
-
めい
詳しくありがとうございます🙇♀♥色々試してみます♥
- 12月26日

はーちゃん
スイマーバで浮かせて待ってもらってます💦
-
めい
それやってみます!ありがとうございます🙇♀
- 12月26日

ちび
私も最初は脱衣所で待たせてましたが寒くなってきたので、ベビーバスに寝転ばせて一緒に入りお湯かけながら自分も洗ってます😊
-
めい
詳しくありがとうございます🙇♀♥
- 12月26日
めい
ありがとうございます🙇♀
そうなんですね!寝返り怖いですよね💧みんな悩んでるんですね💧ありがとうございます🙇♀