
母乳とミルクの適切なペースや量について、生後2週間の赤ちゃんに関して相談しています。
今日で生後2週間です。出産後3日間保育器に入っていたので、退院後から授乳をして母乳が出るようになりました。母乳が出るようになってから、おっぱいがカチカチになり…冷やしたり1日1回ほど搾乳したり授乳回数を増やしてみたりしています💦母乳力がまだ弱いのか片方3〜4分くらいじゃないと疲れて眠ってしまいます(>_<)寝る時は、1時間半から3時間近く眠っている時もあります。少し時間が空き足りない時にはミルクを20〜40mlあげています。飲める時は60ml飲む時もたまにあります。この時期やお子さんによって違うとは思いますが…母乳とミルクはどのくらいのペースや量をあげたらいいのでしょうか?
- ポニョ♪(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はんな
ミルクを足すくらいなら、
母乳がたまったら搾乳しておいて、
直母で授乳したあとに搾乳しておいた母乳をあげるといいですよ!
母乳ならどれだけあげても良いので、
母乳量増やすためにも赤ちゃんが起きていれば授乳してもいいと思います!
ポニョ♪
必ずしもミルクをあげなくてもいいんですね(´⊙ω⊙`)?直母のあとに搾乳しておいた母乳をあげてもいいんですね✨母乳は、どのくらいのペースであげてもいいのでしょうか?泣いて欲しがったら毎回あげるとかも大丈夫なんでしょうか?(>_<)
はんな
産院からはミルク足すように言われましたか?
母乳が軌道に乗っていないときは体重の問題もあるのでミルクあげた方がいいですが、
母乳が張るくらい出ているのなら直母+搾乳した母乳でも良いと思いますよ。
それでも機嫌が悪かったらミルク足す感じで!
上手に飲めるようになってくれば、搾乳しなくても直母のみになっていきますよ!
泣いて欲しがったら母乳あげてました!
いつでも何回でも気にせずあげられるのが母乳育児のメリットなので!
母乳が軌道に乗らないうちは、一時間おきのときも全然ありましたよ!
ポニョ♪
産院では、ほとんど保育器に入っていたので入院最終日に授乳の仕方など見てもらったくらいでした(>_<)まだ入院中は母乳もほとんど出てなかったのでミルクを足してあげるところまでだったので💦母乳が出るようになったらミルクは減ってくるからね〜とは言われたのですが。。母乳で満足する回数も増えてきているけど、ミルクをなくすのはどうなんだろう?とわからなくて…母乳は、両方で10分くらい搾乳すると50〜80mlくらいになります。日によりますが、2時間半くらいでおっぱいが張っています(>_<)