![りいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2度の流産や不妊治療を経て2人目を授かり、男の子を授かった喜びと、周りの言葉に寂しさを感じる女性の相談です。2人目を作る必要や愛情の分散について不安を感じています。
マタニティーブルーでしょうか。
2度の流産、不妊治療を超えてようやく2人目を授かり安定期まできました。
トラブルも多く不安な妊娠初期をやっと超えてようやく産めそうなきがしてきて、性別もわかりました。
2人目は男の子でした。
周りのママたちから「2人目なだけでもかわいいのに、男の子だったら上の子がぜんぜんかわいくなくなるよ」と言われることが多くてなんだか寂しくなってきてしまいました。
娘は本当にかわいくて、めちゃくちゃママっ子。
とにかく私にくっついてて、毎日「ママ大好き」って言ってくれます。
こんなにかわいい娘との時間が、来年はもう同じようには流れない、寂しい思いをさせてしまうかもしれない。
今まで1人に注いできた愛情を分散することが悪いことのような気がしてしまいます。
私、こんなにがんばって2人目作る必要なんてあったのかな。
急に涙が出てきて止まらなくなってしまいました。
産むのが怖いです。
こんなの、私だけでしょうか?
- りいママ(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![いりたけ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたけ🍄
私も2人目妊娠した時は上の子が可哀想って思いが先にきました。
この子だけに愛情注ぐことがなくなるのか……って思ったら寂しくて。
でも産まれたら産まれたで上の子に対する愛情は何一つ変わらなかったですよ😊
下が出来ても上の可愛さは変わりません!
だから大丈夫ですよ🥰
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね🙌🌈
![*haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*haru
2人目を授かるまで
6回流産を経験しています。
私も安定期に入ってからも
大丈夫かな?と不安になる日がありました。
周りのママさんの言うことは
聞き流していいです!
不安定になりやすいのに
そんな言葉をかけるなんて
って思います。
うちは2人とも男の子ですが
性別なんて関係ないです。
我が子ですから
2人とも可愛いに決まってます。
もちろん上の子を
我慢させてしまうこともありますが、
上の子優先にして
一緒に下の子の子育てをして
楽しいんだよと教えています☺️
子供に教わることもたくさんあります。
少しずつ母親として
強くなっていけるんだと思いますよ☺️
上の子と一緒に
お腹の子に話しかけてみては?☺︎
お腹の中で一生懸命
大きくなっていますよ!
-
りいママ
6回も…辛かったですね。
でも無事に出産されてるようで励みになります。
2度目の流産は中期だったから分娩して火葬したので、家族も「産めるだけでいいじゃん」みたいな空気感で私の気持ちが置いていかれてる感じがしてました。
上の子とは5歳差になるので、きっと一緒に子育てしてくれますね。
毎日「あかちゃーん、お姉ちゃんのとこに早く出ておいでー」って呼んでくれるので、「まだ出てきちゃだめだよー笑」って私が言ってます。
下の子のこともちゃんと楽しみにしてあげなきゃだめですね。
ありがとうございました😊- 12月26日
りいママ
ひとしきり泣いてポチャッコさんのコメント見たらちょっと落ち着きました。
みんながみんな下の子ばっかりかわいいわけじゃないですよね。
大丈夫って言ってくださってありがとうございました😊
週数近いですね、お互い元気な赤ちゃん産みましょう!
いりたけ🍄
下の子を可愛がってる上の子がめっちゃ可愛かったり、2人で喧嘩してる姿がまた新鮮で幸せだったり……
心配しなくても大丈夫です🥰
愛情が半分になるんじゃなくて2倍になるだけですよ💖
りいママ
どうしても2人目がほしかったのは、自分が妹と仲が良くて娘に兄弟を作ってあげたかったからだったのを思い出しました。
2倍、そうですよね!
がんばります!
いりたけ🍄
私は一人っ子なので昔から兄弟欲しくて……
だから妹さんと仲良しなの羨ましいです😊
どんな姉弟になるのか楽しみですね🥰💖
りいママ
男の子、どんな感じなのかな?って不安も楽しみもありますが、うちの子は男の子との方が仲良い気がするので嬉しいかも。
ポチャッコさんのところもそろそろ性別がわかる頃ですね、楽しみですね!