※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

保育園で夜泣きがひどく、夜驚症か心配。保育士の対応も気になる。同じ経験の方いますか?どうしたらいいでしょうか。

保育園いれて、ここ3週間夜泣きがすごいです。
2歳なのですが、いきなり泣いて抱っこしようとしても
暴れて、ほんと声がちぎれちゃうんじゃないかと思うくらい叫んで暴れます。

調べると夜驚症てのがでてきました。
そうなのでしょうか。

認可外保育園ですこし心配なため(タバコの匂いがしたり)
保育士さんがすごく怒鳴ったり体罰的なのしてるんじゃないかと思ってしまいます。


同じような方いますか?
どうしたらいいのでしょうか。



普段はすこしするとおちついて、抱きしめて寝るのですが
今日はほんとすごくて、キッチンに行きたいと指で言うのですが
なにしても大泣きで電気つけてすこししたら落ちつきましたが、違う部屋に行こうとしたり、電気消すと大泣き。
電気つけたママ、こたつで寝ました。

コメント

ちびじんべえ

環境の変化で何らかのストレスを抱えているのかもしれませんね。

認可外でもよい保育園はたくさんありますし、認可でもTVニュースになるようなところもあります。

お嬢様とお話ししてみましたか?
単純に緊張が解けないだけなのか、何か問題があるのか、理由が見つかると思います。

ウチも長男が一時期寝ぼけて吠えるような唸るようなことをしていました。
2週間ほどでなくなりましたが、何かストレス要因があったのだと思います。

続くようなら児童心理に詳しい小児科を受診してみるのもひとつではないでしょうか。
ママも参っちゃいますよね😥

ママリ

ウチの2歳も全く同じでした。
保育園には行っていないのですが、最近引っ越し&下の子が生まれたこともあり凄く不安定だったからかな?と思いました。
最近はだんだんおさまってきて夜暴れることもなくなりました。

声を掛けても全く反応せず凄い剣幕で暴れるからホントにびっくりしますよね。
何をしてもダメだったので安全だけは確保して暫く傍観していました...
対処法としてはとととととさんのやり方で良いと思います。
心配でしたらその時の様子を動画に撮って小児科の先生に相談してみてはいかがでしょうか。

aya

うちも2歳から保育園行きはじめたのですが、2週間くらいは夜泣きしました💦
やはり、環境の変化で大変なんだと思います😰
うちの保育園は、体罰とかなさそうですが関係なく毎日泣いて泣いて手がつけられませんでした💦
ですが、慣れた頃にパタっとなくなりましたよ!
ずーっと続くようでしたら、小児科などで相談すると安心するかもしれませんね😭💦