※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u
その他の疑問

結婚挨拶が遅くなっても大丈夫でしょうか?授かり婚で現在20wです。彼の…

結婚挨拶が遅くなっても大丈夫でしょうか?
授かり婚で現在20wです。

彼の仕事が繁忙期になり実家に来れません。

早く挨拶できなかった理由は彼の仕事だけでなくて、
わたしが結婚を決意するのに時間がかかったり、
わたしが両親へ結婚報告にもたついてしまったからだと思っています。

彼は電話で一報報告を入れてくれています。

心配なのは、
・彼が電話だけで済ませようとしていないか?
・わたしの両親が、既に親戚に彼を紹介する場を設ける予定を立ててると伝えてしまっていること。

彼から中々いつ実家に行けそうだという話題が出なくて…わたしの両親も「いつでもいい」と言ってて話が進まなくて…心配になり過ぎて年末にとりあえず行く予定をわたしが立てましたが、結局仕事が多忙で行けません…

わたしが心配し過ぎでしょうか?

コメント

たる

ご両親に相談しないとなんとも言えませんね。
旦那様、忙しいとはいえ、やる気次第かと🤔
今から逃げるというか、面倒くさがりなのはちょっと心配ですよね😣

  • u

    u

    お返事ありがとうございます。
    わたしも面倒がられてる気がしてしまって、母に相談するのですが、印象が悪くなっていくだけで…💦

    • 12月26日
ママリ

うーん…
色んな事が重なってる感じはしますね💦

彼のお仕事が繁忙期なのは仕方ないですし、umoさん自身もご両親への報告がもたついてしまったとの事ですし…
それに、気になったのはご両親が既に親戚に紹介する場を設ける予定を立ててる事。これ、彼からしたら物凄いプレッシャーかもしれませんね💦だって、ご両親への直接の挨拶も済ませていない状態でそのような話が出ているのですから😢
因みに、相手のご両親にはご挨拶を済ませているのでしょうか?

幸い、いつでも良いとご両親は仰ってくれていますし、「落ち着いたら両親と会ってね!」と伝え、親戚云々の前に両家顔合わせもすべきかと思いますので、そちらの計画を立てたら良いと思います😊

  • u

    u

    わたしもまず両親へ挨拶が先だと思ってます
    余計なプレッシャーかけて挨拶行くのを面倒がられたくないので、まだ彼に親戚紹介の話はしてません…💦
    両親にもその旨伝えていますが、もう親戚に伝えたことが気がかりで…

    彼のご両親はおらず、ご兄弟がいますが「挨拶するような人はいない」と言われました…
    ただ、こども時代からお世話になってる方に紹介してもらいました

    • 12月26日