
二人目出産時、旦那が一人目の子を見ることができるか不安。旦那に育児参加してもらいたいが、ご飯作れない。作り置きで乗り切れるか不安。同じ経験の方、教えてください。
二人目出産時、
一人目の子を旦那さんが見ていた方いらっしゃいますか?
入院中の1週間は会社が休めるとのことで
この際、育児の大変さを知ってもらいたい
という気持ちと
二人目が産まれたら、
いやでも育児に参加してもらわないと無理なので
旦那に1週間がんばってもらおうかと…
しかし旦那はご飯が一切作れません…
出産の時は、上の子は2歳手前、
私が1週間分作り置きして冷凍したりで
乗り切れますかね…
同じような方いたら教えて欲しいです
- mimi3(7歳)

働くママリ
3月に出産します👶
帝王切開なので少し長いですが
ある程度は作り置きして
冷凍していくつもりです!
でも多分コンビニで
買ったりとかもあるとは思うので
そのへんは
旦那さんに任せようと思います!

なぁぁ
見てもらってましたが
うちは両家実家が近くだったのもあり
うちの実家も見るよーって感じだったのでパパが頼んだらお願いしますって感じで任せてました🙋♀️ パパと居る時は作ってもらったり弁当を買ったりしてたみたいです😌

4児まま
うちの旦那も料理できないです!!
なので2人目、3人目の時は私が入院中と、退院してからも食べれるように多めに冷凍しておきましたー
1月に4人目産まれるのでまた多めに作って冷凍しておきます!!

なちこ
両方とも実家は遠いので、旦那が見てましたよ。
とは言え昼間は保育園ですが。
予定日近くなってから、コツコツ作っては冷凍してました。
惣菜買ったりもした様です。
5日間くらい何とかなります(笑)と言うか、何とかしてもらわないと困ります😅

ままり
ご飯作れませんが一週間上の子見てもらいました!
作り置きほとんどせず、、、
外食メインになるのは承知で。
たまに息子には私の実家からの仕入れのお弁当、、、でやってもらいました💦

げーまー(26)
下の子を切迫で入院したときや
出産のときは旦那と上の子2人で
過ごしてました!
上の子の離乳食だけは冷凍して
旦那には適当に食べてもらってました(笑)
簡単に作れるものはテレビ電話
しながら教えたり面会のときに
作り方教えてました!

しま
これからの立場ですが、私も2歳直前に予定日で旦那が休みを取って面倒みてもらうつもりです。
両親は遠方なので頼れません。
少し作りおきするつもりですが、入院中全てを作ろう!と思ったら無理だと諦めてます。
旦那は料理できないので、外食、惣菜、ベビーフードなんかを使うと思ってます😅
せめてご飯は炊いてほしいなぁ。

☺︎
2人目出産時、1人目の子を旦那が
みていました!!
子供のご飯だけ冷凍で作り置きしました!
色んなの作っといたので余ってました( ˊᵕˋ )
あとは、レトルトカレーなども
買っときました☺︎

まっこ
2人目のときはそうでした。
まぁ食べに行ったりはしてたようですし、面会に来るときの上の子の格好が何でそのチョイス?って感じのよく分かんないコーディネートだったりしましたけど…(笑)
作れないじゃなくてやってもらわないとどうにも出来ないので、ある程度は作っておいたりしつつ頑張って貰ってもいいと思います。

たろきち
上の子出産時は義実家に行ってもらいましたが、上の子1歳3ヶ月(安定期入る頃)に私が妊娠悪阻で入院して4日間見ててもらいました。
ご飯は作り置きしてたものや、アンパンマンのカレー等で乗り切ってくれました笑

ゆき
切迫早産で緊急入院して、出産もそのまましたので丸々1週間休んでもらいました😂
うちの旦那もご飯は全然作れません😅
ほぼ毎食お弁当なり、買ってたみたいです😂
コメント