
父親からの厳しい言葉で悩んでいます。今後の接し方がわからないです。
悩みですが、愚痴らせてください
父親(60代半ば)がすぐ馬鹿といいます。
いま実家帰省中なのですが、子供をお風呂に入れてバタバタしていたら電気をつけたまま、蓋が少しずれていたみたいで「お前は風呂の灯りつけっぱなしで蓋開けっ放しじゃねぇか馬鹿野郎」と言われました。
父はまだあと2時間くらいはお風呂に入る予定はありません。
わたしはすぐに「あ、バタバタして忘れてた!ごめん!」といいましたが父は「馬鹿!」と返してきました。
つけっぱなしはわざとでないし、娘(まだ1歳で意味はわかってないです)の前でそんな事を言われたので「そんな言い方することなくない?今度から気を付けろでよくない?」と言ったら「てめぇは理屈っぽいんだよ」と言われました。
悔しくて泣いてしまいました。
今後どうやって接すればいいのかわからないです
- ぷにぷに(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
素直に謝ってるのに馬鹿って😅
元々そんな感じなら、私ならごめ〜んでスルーしちゃいます。
その年代の方の性格を直す方が難しいと思うので💦

りこ
なんかわかります😅
もう口癖になってるんですよね💦
なのでスルーすることにしてます。
子どもにそんな言葉聞かせたくないけど、世の中理不尽なことばかりだよってことで😅
-
ぷにぷに
愚痴を聞いて頂いてありがとうございます😊
妹や母はもうスルースキルがあるようでそんなこと微塵にも思ってないと思います。
私だけが実家を離れている時間が長かったのでもう私自身も古い考えなのかもしれません。- 12月25日

はじめてのママリ🔰
頑固オヤジ系ですか❓
うちの父親もそんな感じの頑固オヤジです😂
無視してます😌
-
ぷにぷに
愚痴を聞いて頂いてありがとうございます😊
超超頑固です!
昔の親父ってそんなもんですよね!
むかつくけどもう持ち越さず無視します😊!- 12月26日
ぷにぷに
愚痴を聞いて頂いてありがとうございます😊
もうずっとです😅
妹や母が言われてる時とかは馬鹿なんていわないでよ、とか言うのですが馬鹿だから馬鹿って言ってるんだよと返されます。
もう治らないので無視します笑