![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメントがつかなかったので再投稿です!パネルヒーターについて教えて下…
コメントがつかなかったので再投稿です!
パネルヒーターについて教えて下さい!
熱源はガスで一軒家です!
全部屋にパネルヒーターがあります!
北海道の豪雪地帯住みです!
パネルヒーターの
大元の設定を2で各部屋2.3.4.5等とダイヤルを部屋に合わせて調節するのと
大元の設定を2で各部屋設定MAXの6にするのでは
ガス代は変わりますか?
大元で2の温かさに循環液を温めていて
それを各部屋に送っているだけだから
ダイヤルを2にしようが6にしようが
ガス代は変わらない…というのは間違いですよね?
ネットで見る仕組みがよくわからないので
分かりやすく説明お願いしたいです…😭
- まままり
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
各部屋調節するほうが節約になっていますよ。
ダイヤルを2と5では部屋の温かさももちろん違います。循環液がマックスで流れるか微量で流れるか・・・なのかもしれません。
![genkinominamoto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
genkinominamoto
北海道の戸建てでパネヒーター使ってます😌
住んで3年ですがいまだに分からないところです😅
私も暖房レベルを高くするほどガス代が変わるんじゃないかという感覚ですね🤔
でももしかしたら循環液も暖めていないと冷めてしまうのだと思うので、少ない量を暖めて送る方がそこまでガス代かからないと考えれば
使わない部屋はダイヤル下げて最小限を暖めて循環している方がいいのかな??
と思いつつ、家ではダイヤル全開にしてます笑
そして家の性能が悪すぎるのでレベル1で付けてても全然暖かくないです😭レベル上げるとガス代跳ね上がる気もするから石油ファンヒーターやエアコン併用してるのが実情なんです💦
なんか使い方難しいです!
-
まままり
コメントありがとうございます!何年住んでもわからないですよね😭
友達から大元の設定を~の話を聞いてから毎日疑問で💦
試しに1日だけ、いつも通り大元の設定1で全部屋ダイヤルMAXの6にしてもガスの使用量がいつも(大元の設定1で1階4or5で2階3.4)とあまり変わらなくて😱
何が正解なのかわからなくなりました😭
今年の北海道の天気も謎過ぎるので、去年とはまた違うのかな~とも思ったり💦難しいですよね💦- 12月26日
![ちびりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびりん
ダイヤルの数字によって室内温度が変わってくるので、6にすると料金はそれなりにかかるかと思います。(我が家の場合は3で20度、4で24度だった気がします。)
家の中で寒い場所があると暖めようとしてガス代がかかるので、上の方もおっしゃっているように、使っていない部屋などはダイヤルの温度設定をちょっと低くしてドアを閉めるといいかもしれません。我が家はそうしてます。
![ままりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりぃ
各部屋で調節した方が節約になりますよ!実家がパネルヒーターでした😊
使わないときや寝るときは各部屋2にしてました🌟
使うときは4にするとお部屋がほわっとあったかくなる感じです☺️
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
コメントありがとうございました!😊
コメント