 
      
      子供が入院した経験がある方、良い医療保険はありますか?コープの保険が不十分で困っています。他におすすめの保険があれば教えてください。
実際子供が何回か入院されたことある方、医療保険はどこにはいってますか?
今までコープに入ってましたが、一日5000円くらいしか出なくて、マイナスです😣
ほかに良い保険ご存知でしたら教えてください😄
- ゆうたん(6歳, 8歳)
コメント
 
            ゆな
下の子が1ヶ月入院してましたが、ミルク代しかかからず、
ミルク代も市から補助ありほぼゼロでしたよ!
 
            ひさ
アフラックの医療、ガン保険
学資がかんぽの医療特約付きです!
長男は医療で5000円、ガン保険で1万円、学資にいたっては満期の何パーセントかだったので数千円でした💧
ただ、白血病での入院だったので医療、ガン、学資全てで給付でき、一時金などもいただけました!
- 
                                    ゆうたん こどももアフラックの医療保険てあるんですか? 
 医療で日額5000円ですか?
 白血病での入院で医療、ガン、学資すべて給付できるってなかなかすごいですね😳- 12月25日
 
- 
                                    ひさ ありますよー! 
 我が家は長男も次男も学資以外はアフラックです🙆♀️
 確か5000円だったと思います🤔
 乳児医療証の上限もあるので足りました👍
 白血病は血液のガンですし、全てで給付は助かりました😊
 汎血球減少症、急性腎盂腎炎で入院した時は医療、学資での給付でした!- 12月25日
 
- 
                                    ゆうたん 白血病はガンなんですね😣 
 はじめてしりました😣
 
 学資で医療特約だととくですね😊
 うちは学資を日本生命で入ってしまっているため、アフラックでこのような条件あるの初めてしりました!
 少し見直してみようと思います😵- 12月25日
 
- 
                                    ひさ 次男の学資は日本生命ですが、特約で医療特約つけてますよ😊 
 その分金額は高いですが、何かあったら給付してもらえます🙆♀️
 単純計算で、次男は入院したら日額1万円の給付ですね🙌- 12月25日
 
- 
                                    ゆうたん え?日本生命でも医療特約あるんですか? 
 さっきネット見てたら、学資に医療特約つけれないってれかいてあったので😵
 今からでも日本生命で医療特約つけれたらいいですよね😣
 
 特約で日額1万めちゃくちゃいいですね!😍
 それくらいの保険探してたんです😖- 12月25日
 
- 
                                    ひさ 次男のを契約する時には長男が白血病になっていたので、特約だけはつけたい!と言ったらつけれましたよ🙌 - 12月25日
 
 
            ジャンジャン🐻
長女、長男はコープとJAです。
JAは日額6000円くらいかな?とおもいますが、掛け金との兼ね合いを考えると、コープとさほど変わらないかなって印象です。
差はコープは18歳満期、JAは80歳満期とかだったような?
保険に入りにくい疾患が今後出てくると、大人になった時にコープでは不利かなーって心配くらいですかね🤔
入院費くらいはそこまでかからないですが、仕事やすんだりしたぶんはかなり赤字ですよね。
でも日額1万とかだと、掛け金もかなり高額だなーってかんじます😅
- 
                                    ゆうたん JAやコープは掛け捨てですか? 
 
 そうですよねぇ😣
 今回一人につき入院費用3.4万かかりました😥
 高いですよねぇ?- 12月25日
 
- 
                                    ジャンジャン🐻 1人につき3.4万ですか⁈ 
 高すぎてびっくりしました😳
 何日間でした?- 12月25日
 
- 
                                    ジャンジャン🐻 医療保険は掛け捨てですが、共済なので年に一度、割戻金といくらかふりこまれてきます。 - 12月25日
 
- 
                                    ゆうたん やっぱり高いですよねぇ😵 
 気管支炎で5日間入院しただけなのに、ぼったくられてますよね😑
 
 割戻金とかっていうのもあるんですね😮初めてしりました!
 
 色々あるので迷いますね😵- 12月25日
 
- 
                                    ジャンジャン🐻 それは高すぎます💦 
 明細はみましたか?
 
 うちは1週間ほど付き添いで、三食こどもとわたしのを出してもらって、リネン代あり、医療費無料ではない地域ですが、それでも15000円とかでした😳
 
 一度入院してしまうと、だいたいの保険が5年間くらい加入できないので、なかなか難しいですよね😥- 12月25日
 
- 
                                    ゆうたん 領収書には入院料12140円、投薬料372円処置料68円、検査料1755円、画像診断料230円、室料差額33000円、付添食7040円てかんじです😰 - 12月25日
 
- 
                                    ゆうたん こども医療無料の地域なのに入院は高いです😵 
 
 別の保険は5年加入できないんですか?- 12月25日
 
- 
                                    ジャンジャン🐻 あ〜部屋の希望とかしましたか?😥 
 それと付き添い食の分で約4万ですかね😓
 その計算でいけば、医療費は無料になってます。
 個室などの部屋を希望した場合は自費、付き添い食ももちろん自費です。
 
 ほとんどの保険が約5年入れないと思いますよ💦
 だから健康なときに加入しておく必要があるのです😭- 12月25日
 
- 
                                    ゆうたん 個室にしました😣 
 大部屋ありますが、他の人の感染したらいやなので😵
 いつも大部屋ですか?
 
 明細みてるんですが、入院基本料の加点が結構するんですよね😵
 しかもその他もろもろ、退院後の薬なんかも加点されてたり😢
 なにか返ってくるお金があればいいのですが😩- 12月25日
 
- 
                                    ジャンジャン🐻 医療費は無料の地域のようなので、加点があったとしても、無料だと思います😥 
 個室はこちらから希望した場合は絶対自費です😭
 
 病院都合で個室になってしまった場合は、払う必要がないです。
 聞いてる限りでは、返ってくるものは無いと思います😥
 
 うちは今まで大部屋になったのは一度だけで、あとは病院都合で個室が数回ありますよ。- 12月25日
 
 
   
  
ゆうたん
え?ミルク代って市から補助でるんですか?
それは都道府県によって違いますよね?
入院費用は保険でまかなえたかんじですか?
付き添いだと付き添い食費とかその他もろもろかかりません?😣
ゆな
あ、そうなんですね💦わりと私の周りのところは助成されていたので、そういうものかと、、失礼しました💦
保険は入る時に色々見せてもらいましたが、大体どこも5000円で、条件を忘れてしまいましたが、三井住友海上は最初の数日2万くらいでした💦
下の子は生まれたばかりで間に合わず、上の子は胃腸炎で一度入院した時に適用されプラスだった記憶があります💦
ゆうたん
ちなみに下のお子さん何ヶ月のときですか?
三井住友は結構もらえるんですね😊
今回気管支炎で二人とも入院しましたが、点滴とか色々明細入っていて、3.4万(一人につき)とんでいきました😥
ちなみに今はどちらの保険ご加入ですか?