※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃまさ
子育て・グッズ

ジャンパルーや歩行器は必要でしょうか?7ヶ月の赤ちゃんが立とうとする様子があります。歩行器はフローリングを傷つける可能性がありますか?教えてください。

ジャンパルーや歩行器って必要なですか?
後一週間で7ヶ月になります。
脇の下を持って立たせるとジャンプして座らせようとしても足をピーんと伸ばして立とうとします。
歩行器ってフローリング傷つきませんか?
教えて下さい!

コメント

あゆあゆ0917

つかないですよ。おもちゃつきの歩行器使ってますよ

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    可愛いですね〜!
    傷つかないんですね。
    うちも購入するか検討してます!

    • 5月8日
たぁタン

必要かどうかはわかりませんが、うちはジャンパルーをプレゼントしてもらったので使ってます!

すごく楽しそうにピョンピョンしてるのを見てると、あって良かったなぁとは思います(*´∀`)

歩行器とジャンパルーで迷いましたが、我が家は部屋が狭く歩行器で歩き回るスペースがないのでジャンパルーにしましたf^_^;

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    ジャンパルー楽しそうですよね!
    お店で乗せてみたいと思います。

    • 5月8日
あいゆい

うちは歩行器はいただいたのですが、使わなかったです。

ジャンパルーは、喜んでたので買ってあげたら喜んでジャンプしてました。
家事の間、少しは目が離せるので重宝しました。
おすすめです!

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    ジャンパルーは喜ぶ子多いみたいですね!
    最近立ちたがるので支えてるのも腕が疲れちゃいます…
    ジャンパルー乗せてみます!

    • 5月8日
 みぃ

基本的に歩行器等は使用しない様にした方が良いです。
ラクなんですけど、子供にとって腰とかに負担がかなり行ってますよ。

子供の成長の過程の為にもオススメしません。

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    歩行器って使わない方が良いんですね。
    腰などに負担かかるって初めて聞きました。
    貴重な意見ありがとうございます!

    • 5月8日
まりゅまろ

好んで使わせる親御さんも多いようですが、私は歩行器などは使わない方がいいのではないかなと考えている派です。
上の方も仰ってますが、自力で立てないのに無理に補助してしまうのは身体に少なからず負担を掛けていると思うからです。
身体の準備ができれば自然に立って、自然と歩き出すものなので…
立ったり歩く前から使うのは良くない気がします。
目を離す為の道具として使うならもっと反対ですね…
それからたまたまかもしれませんが、少なくとも私の周りでは、歩行器を早くから使っていた子は自分で歩き出すのが全く使わなかった子に比べて遅かったですね…

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    確かに自力で立ったり歩いたりするのを補助して無理にやってしまうのはダメかもしれませんね…

    • 5月8日
わわん

うちは、ジャンパルーを買いましたが、とても楽しそうで、そこで寝てしまうくらいですよ^ ^うちのこは、ジャンプするより玩具で遊んでる方が長いです(;^_^A抱っこ紐で抱っこしてるような状態とさほど変わらないと思ってます。

歩行器は上の子でも使わなかったです。買う予定は無いですよ。

少し高いですが、遊んでくれるので家事をする事ができます。私もオススメします^ ^

たしかに、身体に負担といえばそうなのかなぁと思いますが、本当に身体に負担がかかり危ない物は

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    ジャンパルー人気ですね!
    楽天見てたらコンパクトタイプもあるみたいで良いな〜と思ってました。
    レギュラータイプだと結構お値段高いので…
    賛否両論ですが旦那が先程買えば?と言っていたのでもう少し悩んで決めたいと思います。
    歩行器はいらなそうですね!

    • 5月8日