
仕事帰りの電車で子供を連れた女性が席を譲ってくれました。周りは無視していた中、優しい行為に感謝しています。
質問ではないですが、今日仕事帰りの電車で子供を4人連れた女性が席を譲ってくれました。
その方は赤ちゃんを抱っこしていたので、
そのまま座っていてくださいと伝えましたが、
それでも譲ってくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
周りの優先座席には若い人や、サラリーマンも座っていたけど、誰一人としてこっちも見ずにスマホばかり。
少し詰めればもう1人座れるのに、足を広げて堂々と座ってるデブ(言葉が汚くてすみません)
他にもマタニティマークを見ると催眠術にでもかかったように寝る人など、妊娠してから人の冷たさに触れることも多くて、たまに現れる優しい方が神様に思えます。
4人のお子さんのママさん
今日は席を譲ってくださり、本当にありがとうございました。
- もん(4歳11ヶ月)
コメント

2児母
優しいママさんですね!
周りの人は見習うべき😡
そのやり取りを絶対聞いていたはずなのに!
私なら自分が優先されるべき対象じゃない時に目の前に妊婦さんやお年寄りがいて黙って座ってるの恥ずかしくて無理なのである意味スルー出来る方達尊敬します笑
目に見えない病気がある人も〜なんて言う人もいますが、第一子妊娠中に会社勤めをしてた時は8人は座れる優先席で毎日そう都合良く全員目に見えない病気抱えてるわけあるかーい!って思ってました😂
そのママさんは少し前も自分が妊娠中だった事で余計に妊婦さんが気になったのかもしれませんね。
その方の4人のお子さんはきっと立派な大人になる事でしょう!
私もその方みたいな立派な母になりたいものです😊

るなまま
わかります😣
私も席を譲っていただいたときは、感動して何度もお礼を言いました。
4人もお子さんがいる方だからこそ、妊婦さんの大変さが分かるんでしょうね。
しかも自分も赤ちゃんを抱っこしているのに…
周りの方は恥ずかしいと思わないんでしょうかね😖
妊婦が偉いとはいいませんが、妊婦や子連れに理解のある世の中になりますように😌
-
もん
コメントありがとうございます🙇♀️
本当にたまに優しくしてくださる方がいると、何度もお礼を言いたくなりますよね😭
私も自分が妊婦の立場になって感じたことが沢山あったので、出産後にはもっと周りに気遣いができる母親になりたいと思います✨- 12月25日
もん
コメントありがとうございます🙇♀️
本当に優しい方でした😭
確かに目に見えない病気等もあるかもしれませんが、そんなに毎回いないですもんね😂(笑)
のりさんはもうすでに素敵なママさんなんだろうなと思います💕
もうすぐお腹の赤ちゃんと会えますね✨
寒くなってきたので、お身体を大切にしてご出産がんばってください!