※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子は指しゃぶりしながらテレビを見たり、床で遊んだりして飽きている様子。遊びや身体を動かす方法を知りたい。

一日中、背中を丸くしながら、指しゃぶりしてテレビを見ている息子。
歌やリトミック、ダンスの時間も、背中を丸めて指しゃぶり。
テレビを消すと、指しゃぶりしながら床にゴロゴロ。
やっと歩いたと思ったら…
私のところにきてひざの上でゴロゴロしようとするか、抱っこをせがみます。
唯一はまっている遊びは、コップ重ねのみ。
コップを積み重ねたり、倒したり。
でもそれも最近、飽きてきたみたい。
コップ遊び以外は、一緒に遊んであげても指しゃぶりしながらちょっと触ってすぐにポイ。また床でゴロゴロ。
風邪ひいて治ってもまたすぐ風邪ひいての繰り返しで、支援センターにも行けず。
こんな毎日がずっと続いていて、脳の発達にもよくない気がします…。
同じくらいの年齢の時、夢中になれる遊びや身体を動かす遊びはなんですか?

コメント

おんなのこまま

大人しい子なんですね🥺
うちはもっぱら公園ですが、家だとお気に入りの鞄首からかけて走り回ったり、手押し車おしたりしてます!
マンションなので階段登ったりなど、、。
玄関先に門があるので門閉めてボール遊びしたりもしてます。

外だとあまり他の子と接触もないので、暖かい格好で少しだけ連れて行ってあげるとかどうですか?
シャボン玉とかふくとおいかけていきます🥰
でもまだ公園で遊ぶというより探検したいようで、いろんなところ歩いて行きます。半分くらい抱っこ!ですが😂