※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

授乳間隔を3時間に変えたら、赤ちゃんが急に長く寝るようになり心配。突然眠りに入る様子もあり、病院に行くべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?

まもなく2ヶ月になる息子のママです。
質問させてください。

1ヶ月半まで頻回授乳なのもあり、頻繁に起きて、
授乳しないと寝ない状態が続いていたのですが、
便秘やお腹が張りやすいのもあって
3時間おき授乳に切り替えたところ、
最近急に連続で長く寝るようになり心配しています。

なおかつ起きて機嫌が良いと思ってたら泣き出して、
抱いて少しあやしてたら、前触れなくストンっと
眠りに入ったりして怖いです。
夜中に起きてあやしてるうちにうつらうつらして寝たりすることはあったのですが、
前触れなく急に寝てしまうので。。
病院に連れていくべきなのか迷っています。
同じような経験がある方いらっしゃいますか??

コメント

あんちょん

もう直ぐ3ヶ月の娘がいます。
2ヶ月過ぎてから夜の9時から朝の6時まで爆睡です!
気にすることないですよ!

  • あい

    あい

    ありがとうございます😊
    そんなに長く寝るようになるんですね〜💦
    それまでは頻繁に起きてましたか??

    • 12月25日
  • あんちょん

    あんちょん

    それまでは2、3時間おきです!まとまって寝てくれるようになったので助かってます😭

    • 12月25日
  • あい

    あい

    そうですか!それを聞いて少し安心しました💦
    急に変わって焦りました😱

    • 12月25日
えびせん

うちも2ヵ月に入る頃から夜の睡眠時間が徐々に伸びて行きましたよ(^^)
寝てるか泣くか授乳してるかオムツ 替えてるかの常にどれかって感じで、起きてて機嫌の良い時間はほとんどなかったです。泣くんかい!と思ったら寝るんかいっ!みたいな感じで突っ込みを入れながら日々過ごしてました笑

  • あい

    あい

    ありがとうございます😆
    泣くんかい!と思ったら寝るんかい!って感じがわかりやすかったです😂
    まさにそうで、急に寝てしまってびっくりしてしまいました😖

    • 12月25日
  • えびせん

    えびせん

    笑ったかと思った瞬間に泣いたりとかも。忙しくて笑っちゃいます🤣分かっていただけて良かったです。
    色々疑問や不安になりますよね。

    機嫌よく笑ってくれたりプレイジム?をじっと見て四肢を動かしたりして、すこーしずつ、起きてる時間も出てきます。(でもまたすぐ泣くけど)

    ちょっと前の事でもいつの間にか変わっていくから、困ったこともメモ取っとくと、変化が実感できて面白いですよ(^^)

    • 12月25日
  • あい

    あい

    ほんとまるで百面相ですよね〜🤣これ大丈夫なのかな?といろいろ不安になったりしますね💦

    それ良いですね!
    その日に追われて忘れてしまいそうになりますけど、
    その時の変化とか後で見返すと良い思い出なんでしょうね😖✨メモ実践します♡

    • 12月25日