※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

赤ちゃんに負担がかかる可能性はありますか?

妊娠6週後半です。
赤ちゃんが心配で少しでも不安なことがあるとすぐ病院を受診しています。だいたい週2.3日程…

あまり行きすぎて頻繁にエコー検査をすると赤ちゃんにも負担がかかるのでしょうか?😢💦

コメント

ab

大丈夫だとは思いますが金銭面の負担はふえてしまうとおもいます💦

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんに負担かかるかどうかも聞いてみたらいかがでしょうか??

何度来ても何も言わない先生でいいですね🤗
私なんて、妊娠初期の腹痛で行ったら結局何もなかったんですが、「今もし流産しても病院では何も処置ができないんですけどね~」とか嫌味言われました(笑)

もも

不安になる気持ちわかります!
ちゃんとお腹に居てくれているのか
心音は平気なのかなど
不安になったらキリがないですよね💦💦💦

次の検診までも長いですし…

でも、何かあっても初期は
防ぐことが出来ないですし
染色体異常なので…

ゆったりと過ごすことが
1番だと思います✨

お医者さんがなにもおっしゃらないのであれば
受信しても問題はないと思いますが
あまり無理なさらないでくださいね👶🏻🌼

すぬわん🐾

私も同じくらいのときは毎日不安で不安でたまらなかったです😭💦
恐らく赤ちゃんに負担がかかることはないと思うのですが、エコー検査した際機材が入るので子宮が傷つきやすくはなるみたいです。
私は出血しやすいタイプだったのか検査後はほぼ毎回出血してました😣

赤ちゃんは強いです🌟
不安だとは思いますが、信じてあげましょう👶🏻🍀

なぴ

すぐ受診せずに、まずはお電話して聞いてみたらいかがでしょうか😅?
エコーの影響はそこまで無いとは思いますけど、行くのも大変だしお金もかかるし…

6週だと、上の方のおっしゃる通り出来ること限られますし😅

その時期って胎動も無いですし、生きているか不安ですよね。でもあまり気にせずゆったりいる方が赤ちゃんにはいいと思います(^-^)
その頃私も気にしないように、努めて普通に生活してました〜

hono

私もいま妊娠7週目で、流産経験もあり、まだ心拍の確認ができていないので不安すぎて週1で行ってます💦妊娠確定するまではお金は自己負担になりますが、気づいた時にはもう亡くなっていた等が怖いのでお金は気にせずに行っています。ですが頻繁に行ったところでエコーはそんなに変わらずに逆に成長してないのでは!?と不安になったりもするので2週に1回、お腹に痛みがあったりいつもと様子が違う場合その都度行くように考えています!お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶🏻❤︎

deleted user

正解ですよ!!
お金かけてでも不安は解消するべき🙏🏻✨

私も双子のために甲状腺の検査は三週に一度行ってます(普通は半年に一度)、受付の人には期間が短い理由を聞かれますが当たり前のように不安なんですって伝えています(笑)

ただ外出時に風邪がうつらないか不安ですよね。エコーの検査は赤ちゃんに負担はかからないと思いますよ♥️🤰

はじめてのママリ🔰

そんなに病院いって先生に
なにも言われないんですか😭?
そこが疑問に思いました😂笑

赤ちゃんに負担はないとは
思いますが…いい気はしないですよね。
機会で透けて見えるみたいな
もんですしゾクッとします😂