
ふるさと納税の利用条件について 年収や扶養などの要素から、利用可能かどうか判断できます。医療費控除とワンストップ制度は関係ありません。
ふるさと納税について
調べても解らないので教えてください!
1. 今年5月まで働いていて119万円(年収)でした。
2. 6月から11月までは雇用保険を頂いてました。
3. 12月からは扶養に入りました。
4.旦那の給料は410万円(年収)
この場合、私はふるさと納税を利用出来るのでしょうか?
年収300万円以下だから利用出来ないのか。。?
医療費控除を来年旦那にやってもらうので
ワンストップ制度は利用出来ないですよね。。?
以上よろしくお願い致します!
- mimi🔰(4歳11ヶ月)
コメント

みんてぃ
ふるさと納税はできないと思います。正確には数千円できるのかもしれませんが、2000円の手数料かかるのでほぼ意味ないかと…
医療費控除するならワンストップはできないです。確定申告の時にふるさと納税も申告すれば大丈夫かと🙆♀️

はじめてのママリ🔰
mimiさん分は出来ないですがご主人名義分は出来ます😃
-
mimi🔰
主人分でやってみます!教えて頂きありがとうございます!
- 12月25日
mimi🔰
やはり出来ないですか😃💦
教えて頂きありがとうございます!