コメント
ぴーちゃんまま
上の息子が2歳半の歯科検診でひっかかりました!
2歳だと流石に大人しく治療ができないのと、比較的軽度だったので
3歳になるまでフッ素塗りに通って進行を遅らせ、3歳くらいから治療しました!
最初の頃は治療の椅子に縛りつけるようにして(´;ω;`)やってたので見てられませんでしたが
少しずつ大人しくできるようになりました!
ぴーちゃんまま
上の息子が2歳半の歯科検診でひっかかりました!
2歳だと流石に大人しく治療ができないのと、比較的軽度だったので
3歳になるまでフッ素塗りに通って進行を遅らせ、3歳くらいから治療しました!
最初の頃は治療の椅子に縛りつけるようにして(´;ω;`)やってたので見てられませんでしたが
少しずつ大人しくできるようになりました!
「2歳」に関する質問
専業主婦の方で未就園児の子がいる方、どれくらい一人の時間はありますか?(シングルマザーや旦那さんが単身赴任などではなく毎日帰ってくる方に聞きたいです) 2歳ですが、子供が寝た後くらいしかなくて。旦那が休みの…
2歳半差前後のお子さんをお持ちの方、下の子妊娠中、上の子には面と向かって「お腹に赤ちゃんがいる」と伝える時間を設けましたか? 今妊娠5ヶ月で、まだ息子に直接「お腹に赤ちゃんがいる」とは伝えていません。息子の…
兄弟寝かしつけ、ふざけて寝ませんよね?😅 うちだけですかね…? 主人がいる日は5歳長男は主人の部屋 2歳次男は私と和室で寝てます。 今日は主人が寝かしつけまでに帰ってこれず 一緒に寝ましたが、何度注意しても騒ぐ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らんきー
うちの息子も市の検診で虫歯があったのですが、何せギャーギャーで治療どころかフッ素塗るのすら大騒ぎ。先生が3歳とか4歳とかになって治療が出来るようになったらしかないねって言うんですけど、なんか悪化してるような感じがして不安です。
親の私が悪いんだと思うんですが、他の人達は虫歯なんてないのかぁと気になってしまいました。
ぴーちゃんまま
虫歯体質は結構遺伝もありますからね〜
フッ素前に進行具合見てくれて進んでたら早い段階で治療になると思いますよ!
2歳半ならフッ素入りの歯磨き粉も使えると思うので、歯磨き粉と歯間ブラシ徹底するしかないですね…!