※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みらい。
家族・旦那

義母との関わり方を教えて欲しいです。元からあまり仲良しーという程で…

義母との関わり方を教えて欲しいです。
長文すみません。

元からあまり仲良しーという程ではありませんが、
2ヶ月に1度は顔を出すようにはなるべく心がけ実行していました。

が、旦那の不倫が発覚。
2回目だし、それを隠して性格の不一致だと離婚を突きつけられてた事もあったのでお互いの両親を交えて話し合いをしました。その際は自分は離婚する気でおり、とりあえず不倫相手に内容証明を送る為に弁護士の手配もあと一歩という段階まで作りあげていた状況でした。。
ですが、旦那はやり直したいと懇願。子どもも幼く私自身も専業主婦で経済的にも不安な事など色々と考えた面で再構築を受け入れました。

ですが、その後の旦那の態度や言動などにモヤモヤイライラし、その都度旦那が味方となってくれる?義両親を呼び息子が不倫したのは貴女のせいだ、弁護士を雇われて精神的苦痛を浴びた、貴女がそういう態度だからいけないのではないのか。など…確かに私も悪かった部分はありますが旦那と共に攻め立てるような話し方をしてきます。それならもう離婚を…と話を出すと「なら、息子が受けた精神的苦痛の代償もしっかり支払ってもらいますからね」と平気でいいとげた義母です。

そこから義母に対する信頼信用が無くなってしまいました。
でもこのまま正月を迎えるのも…義両親宅へいくのも厳しい。だけど今年行かなかったらそのまま行くタイミングを逃してしまう…と自分勝手ながらに思い、嫌な事は早めに終わらせよう精神で正月前にに一度旦那抜きでお邪魔しようと恐々ながらもアポとりました。その時はそんな気使わなくていいよー遠いから(片道2時間)こっちから会いに行くからいつでもいってね!と優しい言葉をかけて頂いたのですが、今日電話で旦那との話し合いの仲裁に入って頂いてた時に「今は貴女にこちらにきて欲しいとなんて思わない」とすぱっと言われてしまいました。
もう…無理かな…と。これから先どう関わっていけばいいのか分かりません。
1度、再度会ってまた話したら気持ちが変わってまた義両親宅へいけるかもしれませんが、今はもう会う気分にもなれません。

義父は今の段階では空気の存在という訳ではなく、私的にもしっかりと仲裁に入ってくれ、旦那の悪いところも私の悪いところもしっかりと話した上で解決策を一緒に考えてくれる方なので、私的にも好きですし子ども達とも沢山会わせてあげたいと思っています。でもそうすると義母と顔を合わせることともなり…不安で一杯です。

また、義両親宅周辺に義祖母宅があり下の子のお披露目がまだ出来ていません。それも話が解決するまで今はいいと義母は言っていますが、話が解決する頃まで合わせれないのかと思うとそれも悲しいです。もしかした一度も合わせれることなく…という事も最悪ないとも言い切れず…。

もし私ならこうする、って感じで結構です。
意見をお聞きしたいです。

コメント

くれは

私だったら離婚します、精神的苦痛はあなた達がみったんさん達に(子供)も与えてきたのになんで調子に乗ってるのか分かりません、浮気して弁護士通したら精神的苦痛?自分がまいた種なのに?
私は離婚して慰謝料もとり、義父とはこれからも関わって行けるなら関わるけど義母と旦那さんとは完全に縁をきります

  • みらい。

    みらい。

    コメントありがとうございます。
    よかったら補足読んで頂けると嬉しいです。
    本当その通りだと思います…。自分のこと棚に上げて逃げてるだけだなって凄い思いました。

    • 12月25日
haru

えっ、離婚しかなくないですか?
また不倫されて義両親に嫌な思いさせられるだけかと

バルタン星人

自分の息子がした不倫を棚に上げて、嫁を責めるとか頭おかしいです。離婚でよいかと。

まい

慰謝料をもらって離婚して下さい。失礼ですが無理をしても先は短いと思います。
これから義母の話はボイスレコーダーで残しておいた方が良いと思います。

momo

内容を拝見しましたが、みったんさん自身義父や義祖母の事を考えてる地点でそこまで離婚をしたいと考えてないのでわ??義母とも仲良くやり直したいと思ってるんじゃないですかね?!
私だったら、離婚します!精神的苦痛の代償?いやいや、そちらの息子が浮気を2度もしたからでしょ?そんな事しなければ弁護士も雇わなかったしこっちが精神的苦痛だわって言っちゃいます。みったんさんがよっぽどの事をしてなければ、向こうが何を言ってきても悪いのは旦那さんじゃないですか?
みったんさんとお子さんが1番どーすれば幸せなのか、離婚するにも覚悟が必要です!離婚しなくても旦那さんとちゃんと話し合って義両親と距離を置くのもありかと思います!

 まま

義母とそんなに仲良くしたいですか?
弁護士通したら間違いなく勝てますよ!
あとはみったんさんが仕事を持ち、子供を育てていくぞと勇気を出すことで良い方向に向かうのでは!

メイ

そんなはっきり言われたら行きませんし相手から何か言ってこない限りかかわりません🤷🏻‍♀️逆にラッキー!
もし旦那と再構築上手く出来たなら今後義父母が倒れたときに私は何もしませんだってあなた達に何もしてもらってませんし😇って言う