2月末に出産予定で、1月1日から産休に入る予定。後任が未定で、臨時的な対応が必要。仕事を頑張らないといけないのか悩んでいる。
2月末が出産予定日で、1月1日から産休に入る予定です。
仕事は公務員の専門職をしています。
私の後任が、まだはっきりと決まりません。
3月からの雇用で決まりそうだけど…って感じみたいです。それまでの2ヶ月間は臨時的に今までには無い方法で人を配置して応急処置のような方法で凌いでいくとのことで、そのための引き継ぎが本日ありました。それも、先週、ようやくバタバタと決まった話で、そのための準備を急ピッチで進めてきました。今日、人事と直接関係の無い課の人から、会議中に私に対して「3月からの後任の人への引き継ぎはどうされる予定ですか?きちんとした引き継ぎが無いと、不安なので仕事を前向きにお引き受けいただけない可能性があります」と質問がありました。
出産予定日は産休は1月1日から。2月下旬が出産予定日。どう考えても私が直接引き継げるスケジュールでは無いと思えますが(12月末までに引き継ぎの機会を設けるのは無理だと言われました…)、それでも私は頑張らないといけませんか?産休に入っても仕事のことを考え続けなくてはなりませんか?
せっかくのクリスマスイブの夜に、長女のことを差し置いて、仕事の片付けをして帰ってきたら、悲しくて悲しくて泣けてきました。
ワーキングママはそこまで仕事を頑張らないといけないのでしょうか?
- あんこ(4歳9ヶ月)
コメント
ちい
とても泣けてきますね、、、
そこまでしないといけない意味もわかりません。
赤ちゃんを優先するのは、当たり前だと思います。
公務員なら尚更その辺理解してほしいと思うのは一般人の考えなのでしょうか?
私は働いてもいませんが、
とても早い破水となり、早産で、要安静入院となり、
無理矢理退院してきました。
息子娘がいます。
医者にお腹の子を大切にする石が見えないと言われました
決して大切でないわけではありませんが、
もう目の前にいる子とお腹の中に居て目に見えてない子どちらが大事かと天秤にかけた時、目の前にいる子でした!
クリスマスも来年あるからってわかっていても、毎年成長があるからこそ今年と同じ事はできないと思っています。
あんこさんのように、きちんと引き継ぎもしてちゃんと、業務を果たしてますので、
今だけは、産休の間だけは、
お子さんや家族の事だけを考えて過ごされたらいかがですか?
ちょっと何伝えたいかわからない文章になってすみません。
あんこ
コメントありがとうございます😊
先ほど、ひとしきり一人でお風呂に浸かりながら泣いて、ちいさんのコメントを読んで、また泣きました。
お腹の子が大事じゃない訳ないですよね。お腹の子は何より大事だし、目の前にいる、既に生まれている子どもも同じくらい大事ですよね。そんなこと当たり前で分かっているけど、それが出来なかったときに、何よりも自分が辛くて、自分のことを責めてしまいます…
もう、これ以上、私は仕事の何を頑張ったらいいのか分からないし、産休に入るまで、きちんと勤め上げたつもりなので、産休に入ったら、今度こそは子どもたちのことをもっともっと優先させてあげたいです☺️
優しいお言葉嬉しかったです。ありがとうございます💕
ちい
早いお返事ありがとうございます(^^)
そうなんです!!
やはり今目の前にいる子が今はどうしても優先してしまいます!
なのであんこさんも自分やお子さんを優先しましょう♡♡
逆に身体に鞭打ったり、子供を優先出来ないような職場なら辞めてやりましょ笑
なんて、、、無責任な発言ですが、私はそのくらいの勢いで医者に言いました笑
ここの規約を破るなら産めないと言われたので、分かりました!家で産みますと訳の分からんことを言っていました笑
そこまでして家に帰りたいならと帰して貰えましたが、、、笑
有り得ないですよね笑
あんこ
とりあえず、お金のためにも仕事は頑張らないと…と思ってはいましたが、帰ってから旦那に「そんな、子どものことを大事にできない仕事、辞めてしまえ!」って言われてしまいました。子どもと関わる仕事なのですが、自分の子どものことを後回しにしないといけないなんてありえないですよね😢
お腹の子を守れるのはママだけなので、それだけは何があっても忘れてはいけませんが、生まれてくれた子どものことも、後回しにすることなく大事にしてあげたいですね☺️💕
ちいさんは自宅安静でもお腹の子は大丈夫ですか❓ママと赤ちゃんに何かあっては、ちいさんの息子さんや娘さんも悲しみますから、無理はなさらないでくださいね🙆
私も絶対無理はしないように気をつけます😉