ゆじゅん
煙草代はいくらなのでしょうか?
収入が倍ほどあるので...
収入の手取り1割渡しています。
煙草、お酒、飲み代込みです。
おかん
同じくらいで2万です!
パチンコに全て消えてますがw
はじめてのママリ
収入的には今のままで妥当な気がしますが💦
うちは飲み代は小遣いからです☺️
退会ユーザー
手取りの1割が相場だと思ってます!
うちも同じくらいですが、飲み代は仕事の忘年会などは家計から。個人の付き合いはお小遣いです。
タバコも家計からって優しすぎます。
よぴ
タバコとかお酒は自分の娯楽なので家庭からは出しません。
制限かける意味でも、自分の小遣い範囲内で出してもらいます。
飲み代も自分の小遣いからです。
ただ、会社のやや強制参加の忘年会へは、自費なので可哀想ですし、仕事のおつきあいですので少し出したりはしてます。
ママリ
その手取りでタバコが家計からとか贅沢が過ぎませんかね😅お小遣いからで良くないですか?😅うちは飲み代もお小遣いから出してくれてます🍻本人がそれで良いと言うので。
ままり
うちは小遣い制ではありません。
飲み会はその都度家庭からだしています。
あちゃん
手取り35万ですが
小遣いなしでその都度あげてます💦
でもトータルで見ても2万いないです🤔
すー🔰
うちは飲み代(仕事絡み)は家計から出してます。
が……タバコはお小遣いからです。ちなみに3万です。
はじめてのママリ🔰
我が家は飲み代はお小遣いとは別です☺️!
はじめてのママリ🔰
タバコは小遣いから、会社の忘年会など飲み代は家計からですかね。
2万、多い気がします。
お子さんも2人との事ですし、1万5千円くらいでも良いかもですね。
はじめてのママリ🔰
手取りは同じくらいですが、お小遣いは1万5千円です!笑
しかもタバコ代込み!
会社の飲み会などは家計から出してます。
美容院代は2ヶ月に1回3千円、他にスーツなどは家計から出してます。
コメント