※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が仕上げ磨きを嫌がります。奥歯が生えていないため、歯医者はほどほどでいいと言いますが、心配です。同じような経験をした方いますか?

1歳4ヶ月の息子は仕上げ磨きが大嫌いです😅
過敏なの?!と思うぐらい、嫌がります。笑
奥歯はまだ生えていないので、ほどほどでいいとは私が通っている歯医者さんで言われていますが、先が思いやられます😂💦

仕上げ磨きをかなり嫌がるお子さんいらっしゃいますか?😅❤️

コメント

はみん

嫌がる場合、好きな歌をママが超楽しそうに歌いながら磨いてみてください🌟歯磨きがすきになりますよ
超楽しそうに歌うのがコツです

  • はな

    はな


    ありがとうございます😂‼️
    すごーく、テンション上げたらいいんですね😍
    やってみます(//∇//)笑

    いつからから、少し無理やりやるようになってしまい、、余計に嫌がるようになってしまいました( ;∀;)

    • 12月24日
るー

うちの子もかなり嫌がります😅
毎回ギャン泣きだし、足もバタバタして顔面蹴られながら仕上げ磨きしてます😖笑

  • はな

    はな


    ありがとうございます!

    仲間です😭
    上の歯、難しくないですか?😱💡

    • 12月24日
  • るー

    るー

    難しいです😫
    下はまだなんとか…って感じです😅
    上は奥歯とか歯の裏ちゃんと磨けてるか不安です😔💦

    • 12月24日
  • はな

    はな


    下は泣いてる隙にできるけど、上は唇を手で持ち上げたりしないとしっかり見えないですよね😱

    もう奥歯があるんですね!!!!難易度あがりそう😰💟

    • 12月24日
みみり

うちもかなり嫌がられます😂
なので磨くときは子供の両腕を私の足で押さえて磨いてます💦 笑

  • はな

    はな


    同じです🤣‼️
    押さえつけてやるしかなくて、やるようにすると仰向けになった時点で泣くように😓

    何が正解かだんだんわからなくなってきてます😰💕

    • 12月24日
ぷらっぐ

うちも仕上げ磨きだけ大嫌いで、足でおさえててもなんとか抜け出そうと暴れたり、ギャン泣きしたり大変でした。
どんなに暴れようが、無理矢理磨がいてました。

意識して好きな歌を歌ったり、仕上げ磨きの間だけ録画した好きなアニメを見せながら磨き続けてたら、今ではアニメ見て笑いながら磨かせてくれるようになりました。

  • はな

    はな


    コメントありがとうございます😭💕
    まさにそれです!!!
    なんとか抜け出そうと必死にもがいてます😂
    首も振りまくりで(笑)

    なるほど!!!
    歯磨きを楽しい雰囲気に変えていくんですね!
    いつぐらいから磨けるようになりましたか?😭💕

    • 12月24日
  • ぷらっぐ

    ぷらっぐ

    おさえるの大変ですよね😭
    口を開けるために突っ込んでた指を思い切り噛まれたときは叫びながら磨いてました🤣

    大人しくなったのは1歳半過ぎてからです。

    • 12月24日
  • はな

    はな


    指をつっこむのも大変ですよね😫ほんと育児ってパワーいる😅

    うちはまだ言葉も出ていないので意志疎通取りづらいですが、一歳半ぐらいなら少しずつ言葉もわかるかな~💕
    それも、期待しつつ✴️
    磨かせてくれる日を待ちます😂🌠

    • 12月25日
ママリ

うちも歯磨き大嫌いでしたが、おかあさんといっしょの歯みがきの歌や、はなかっぱの歯みがきの歌を歌いながら磨いて、最後に拍手をしてあげていたら嫌がらなくなりました😅

  • はな

    はな


    はみがきじょうずかな~💕
    やってみます😞✴️
    はみがきワクワク!ですね🙌🙌笑

    それも試してみます😂

    ほんと何が子供にヒットするか分かんないですもんね😩!皆さんの経験本当に参考になります。
    毎日夜の仕上げ磨きがけっこうストレスで🤣

    • 12月25日
こいのぼり

うちも毎回ギャン泣きで、殴ったり蹴られまくったりしても無理やり磨いてました💦
が、最近歯ブラシを大好きなワンワンのものに変えたら磨かれてくれるようになりました😭✨
ワンワンが一緒に歯磨きしようねって〜とか言いながら磨いてますが、多少嫌がりはしても暴れて泣き叫んだりしなくなりました🌟

あんず

うちも凄く嫌いでした😅
でもずっと嫌な時間になってほしくないなと思って、歯磨きの時間はとにかく普段から子どもが笑うことをフルに詰め込んで笑わせて口があいたときに磨くように心掛けていたら最近少しずつ自分で口を閉じずに頑張って開けてくれるようになりました😊
もちろん終わった後は頑張ったねー!偉かったねー!と大袈裟に誉めちぎります☺️

笑わせ続けるのは結構苦労しますが、今日はどうやって笑わせようかと考えているうちに娘の好きなことが見えてきたり発見もあったのでそういう意味でも私はおすすめの方法です😌

そう言いながらも時間がなかったり自分の気持ちに余裕がないときは泣かせてでも磨いてしまうんですが😅

ママ

手鏡を持たせて、自分で見えるようにしながら、歯だよ〜磨くよ〜とか言いながらするの、おすすめです❤️