※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
子育て・グッズ

子供を車で待たせる適切な年齢は何歳からでしょうか?コンビニに行く時の参考にしたいです。

コンビニなどで2〜3分かかるとき、
子供を車で待たせておくのって何歳からにしてますか?
今はまだ逆にめんどくさいのでコンビニにも行かないですし、待たせてもないのですが、どのくらいなのかな?とふと思いまして。

コメント

あい

今は待たせたりしてます😅
寝てたりしたらですが、、、
夏はこわいですが今なら少しだとそのまままたせます!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    確かに今なら!って感じしますね!
    夏は少しでも怖いですね💦

    • 12月24日
  • あい

    あい

    2人いると連れていくの手間ですよね😅起きてたら泣くので寝てる時は少しなら置いてます😅
    夏は寝てても連れて出ます!

    • 12月24日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    寝てる2人とかどうしようかと思って…
    なるべくそんな状況にならないように努力はしているのですが、いつか来ますよね笑

    • 12月24日
柊0803

4歳ですが、無いですね💦
今後も無いと思います。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    小学生ぐらいでも連れ出すって感じですか?

    • 12月24日
  • 柊0803

    柊0803

    基本的にはしないと思います💦

    高学年になればまた別だとは思いますが、幼稚園児や小学校低学年は無いですね。

    • 12月24日
空色のーと

待たせておくことはしないですね😨

このご時世、連れ去りとかもよくありますし、後悔したくないので😊

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    小学生ぐらいとかでもですかね??
    なんとなく、年長ぐらいに本人にめんどくさいとか言われそうな気がしてしまいまして。。

    • 12月24日
  • 空色のーと

    空色のーと

    3年生くらいにもなれば、大丈夫かもしれないですね🤔

    でも、お菓子やアイス買いたい、となりそうなので、多分待ってるとは言わなそうです💦

    • 12月24日
deleted user

ないですね😅
めんどくさいですが、
連れて行きます!

寝てたらもうあきらめて帰ります😅
旦那が帰ってきたら1人で行くか、夕方にまた行こうみたいになります!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そーなんです。
    今は寝てたり行けなさそうな時は諦めてます!

    たまに、コンビニなどでたぶん年中年長ぐらいの子が待ってるの見かけるので、みんなどうしてるのかなーって思いまして。

    • 12月24日
deleted user

小学生になったらですかね😊

けどもう一緒に行きたい!
お菓子買ってってなるので
待ってることなさそうですけど😂

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    コンビニは絶対きますよね😂
    頼んでおいた薬を客が誰もいない薬局に取りに行く、という確実に1〜2分で終わる用事があって、中まで連れて行ったんですが、これはいつまで続くんだ?と思いまして。
    さすがにここで質問すると、私やってますよっていう人なかなか現れないので、次回「いいね」で答える方式にしてみます笑

    • 12月24日
ざわちゃん

中学生とかですかね…?小学生でもまだ怖いですね。
息子なら中学生くらいになれば何かあっても力強くなってそうだから大丈夫かもです(笑)娘は大学生まで無いかも、、、幼児は連れて行くかコンビニ行くの諦めます。

みゆ

娘は最近ママだけ行ってきて〜と言います😞
一度だけ鍵かけて1人で待たせた事がありますが、ヒヤヒヤして気が気じゃ無かったのでもうやらないです😞
今はおやつ買うから一緒に行こう!か、諦めて家に帰って翌日とかに出直します😞
小学生になったら私は置いてくかなと思います。
鍵はかけたいので、夏は怖いのでしないと思いますが💦