
生理中に義実家に泊まるのが憂鬱です😭年末年始、義実家に泊まりで帰省す…
生理中に義実家に泊まるのが憂鬱です😭
年末年始、義実家に泊まりで帰省する方多いですよね??
うちもそうなのですが、いまからなんとなく憂鬱です😭
義家族は良くしてくれて良い方ばかりなのですが、それでも5泊6日はとても疲れます😭
息子も動き回るのでずーっと付いていないといけないし疲れて夜は息子と同じ時間に寝てしまう日々です😂
それに加えて今回は生理も重なりそうで本当に憂鬱です😭
今まで結婚して5年間、年3回の帰省滞在中と重なったことがたまたまなかったのですが今回はがっつり年末年始に来そうです😭
その場合は息子のお風呂は旦那に入れてもらうように頼むつもりですが、産後量が多いので2日目は昼でも夜用のナプキンでマメに交換しにトイレにいかなくてはいけないし、使用済みナプキンを持ち帰るのに密封したりといつもより気になるし、旦那の男兄弟とかも帰省してくるのでナプキンやビニールを入れたポーチの持ち運びとかも気になります😭
外出時はかばんごと持ってトイレに行けますが、家の中だとポーチだけ持ってトイレに行かなくてはいけないですよね?隠すことではないのかもしれませんが、なんとかく見られたくないです😭💦
ナプキンは持ち帰る派の方、みなさんどうしてますか??
- ママリ(8歳)
コメント

ととろ。
お義母さんと中が良いのであれば、着いてすぐに訳話してトイレのどこかに生理用品置かせて貰うのはどうでしょう?😭💦
持ち帰る時は、一旦トイレで密封して部屋に持って帰ってまとめてます!(旦那の部屋を滞在中使わせてもらってます)
外出する時に持って出て、スーパーの汚物入れにまとめて捨てたりしてます(><)

はじめてのママリ🔰
ピルで生理を止めるのが1番楽ですよ😭
-
ママリ
コメントありがとうございます^_^
ピルは前に何度か海外旅行などと被りそうな時に処方して貰って飲んだのですが、頭痛と嘔吐がひどくて大変だったので今回は見送りました😭- 12月24日

ちゃこちょこ
わかります!
生理と重なったりで義理家に帰省で泊まるの憂鬱ですよね💦
わたしも周りの目が気になるので帰省した生理の時は手間ですが…ポーチのナプキンを小さめのジップロクにナプキンを1.2枚くらい移して圧縮して…腹巻のポケットがついてる所に入れる(いつもはホッカイロ入れてます)そのあいたジップロックに汚物入れる。
義理家に子供の使ったオムツ入れのバケツ(庭?外に置いてある)を用意してくれてるので、そこにオムツと一緒に捨てて、義母が家庭ゴミ捨てるときに、わたしが捨てます!と言ってまとめて捨ててます。
外出するタイミングで、どこかで捨てれたらいいですね💦
最悪、今回生理痛がひどくてみたいな感じで帰省しないのもありではないですか?年3回も帰ってるようですし、一回くらい帰らなくてもいいような?
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
やはりポーチの持ち運び気になりますよね💦
不透明な袋にナプキン一枚いれてデニムのポケットに入れておこうかなーと思ってました!
子供のおむつは義実家で処分して貰ってるのですが、ど田舎で山の中なのでまさかのゴミの収集車が来ない所で💦
おむつのゴミも、持ち帰るのは大変だから置いていっていいよと言われるので置いてってますが、ひとまとめにして後日義父が清掃局に持って行ってくれてるんです💦
なのでナプキンを混ぜるのは気になるので、別でまとめておいて外出や買い物に出た時に捨てようかな、と考えてます!
息子が初孫なので義両親、義祖父母も会うのを楽しみにしていること、ほかの親戚づき合いなども田舎なのであり、本当に体調不良などでなければ帰省しない、っていう選択肢は残念ながらなくて😭
今日生理来ないかなーとここ数日祈ってますが中々です😭- 12月25日

はじめてのママリ🔰
帰省ブルーってやつですね💦
私は産後半分強制的に義実家に里帰りでした😅
悪露のついたナプキンは息子のオムツに包んでバレないように捨てていました😥
生理ならタンポンにしてゴミを減らしても良いかもですね💦
お疲れ様です💦
ママリ
関係は良好なのですが言い出し辛いです💦💦
言えたら一番いいのですがなかなか😭
うちも滞在中は旦那の部屋を私たち家族の寝室としてるので、トイレでBOSの袋にいれて密封して、旦那の部屋に持って行き保管して、同じく外出するタイミングで持って出てどこかで捨てようかなーと考えています💦
ナプキンと袋を入れたポーチはかばんに入れて玄関か廊下にでも自然に置いておこうかなーと思ってます😭
経験談お聞かせ頂き為になります!😭ありがとうございます😊