
支援センターに連れていくと風邪を引いてしまうけど、周りには病気の子供がいない。連れていくのを控えるべきか悩んでいる。
産まれてから今まで三回ほど支援センターに連れていったんですが、
毎回連れていくと風邪を引くんです💦
でも、周りには咳してる子とか鼻水垂らしたりしてる子なんていないんです🙄
そーゆう方いらっしゃいますか?
毎回引くのであんまり連れていかない方がいいのかな?
でも色んな子とふれあわせなくて連れていってあげたい気持ちもあります!
- まぁ(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子もそうでした💦毎回大変ですよね💦
やっぱり見た目分からなくても風邪気味の子とか居たりするのかなと思ってました😅それからしばらく冬の間は行ってなくて、暖かくなってから再開しました。マメに行くようになってからあまり風邪ひかなくなった気がします🤔免疫ついたのかな😂

退会ユーザー
分かります😭
息子もそうでした😓
いる子が風邪の引き始めでもしかしたらその日の夜に熱出してるかもですし、
まだ支援センターに行く前にいた子が鼻水垂らしてておもちゃとか触ってたかもですし
仕方ないのかなぁ。って思ってます😭
インフルエンザなど大変なのが流行ってる時は行きません🙌
後は帰宅後うがい手洗いができるまでお風呂入って綺麗にしてました🤗
-
まぁ
コメントありがとうございます!
同じような方がいて安心しました!
確かにおもちゃに菌が着いてたら今はなんでも舐める時期なので移る可能性は高いですよね😫
わたしも今はインフル流行ってるので怖くて行けないです😱!
お風呂にいれるのいいですね♪
参考にさせて頂きます😊- 12月24日
-
退会ユーザー
お風呂入れば手や口周り、洋服に着いたバイ菌は洗い流せますので
予防になりやすいです🤗
ママも一緒に入れば完璧です✨- 12月24日
-
まぁ
そうですよね(^^)♪
ありがとうございます🙇♀️!- 12月24日
まぁ
コメントありがとうございます!
同じ方がいて安心しました!
見た目じゃわかんない子とこいるのかもしれないですね💦
私も今は寒いしインフル流行ってるので暖かくなったら行こうかなと思います😅