
妊活中で、病院での受診でタイミング指導を受けたが、今回もタイミングを指摘された。次回も同様の指導があれば、次のステップに進むべきか悩んでいます。
こんにちは୧⃛(๑⃙⃘•ω•๑⃙⃘)୨⃛
妊活はじめて半年ほどです。先々月から排卵検査薬使用し始め先月は病院に行きタイミング指導頂きましたが、、、リセットしました。生理がきて10日たったら受診してくださいと言われ受診しました。
私の中でエコー行い漠然とですが注射や内服が処方されると期待してたのですが、『今回は右から排卵しますね、タイミングとってね』とだけでした。
自分なりにタイミングはかり3ヵ月、先生からのタイミングで一ヶ月ですが、、、
本当に妊娠できるか不安です。
まだまだ未熟なのは分かってます、私以上に辛い思いや経験されたかたもいるのも分かってます。
しかし、私もママになりたくて。
質問というよりつぶやきでした、今回もタイミングと言われてますが、もし今回もリセットし次また受診の際タイミング法と言われたら次のステップアップしたいと伝えたほうがいいんでしょうか?
- マカロニ(3歳4ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぁーぃ
まだ若いんであれば
タイミングでもいいとおもいますょ( ˊᵕˋ* )
あたしは妊活1年半で授かることができました!

退会ユーザー
私は今年の1月からセキソビットの内服とhCGの注射をしてます!それまでは同じようにエコーをしてタイミングとってねぇ〜といわれてやっていましたができず。
ちゃんと治療したいと先生に伝え内服と注射の治療が始まりました。
排卵誘発剤の治療をしたいと思うのであれば、1度先生に相談するといいと思います。
また内服するのが生理始まって5日目ぐらいから飲み始めるので、もし病院にいかれて相談するのであれば生理が始まって5日以内に行ってみる方がいいかと思います!
私も治療し始めてまだまだうまいこと妊娠までいっていませんがお互い無理なく頑張りましょう٩(*´꒳`*)۶
-
マカロニ
やはり先生に思いを相談したほうがいいのですね、、、
以前高温期が短いかもと指摘され採血してホルモン値は異常なかったんですが、その採血のときにタイミングはかって1週間後だったので着床を助ける薬などの検討を申し出たのですが、先生から過剰投与になると言われ却下されました😣
排卵誘発剤はたまごちゃんがいても処方できるのでしょうか??
すみません、無知すぎて😫- 5月7日
-
退会ユーザー
私も卵子はあるようなのですが、いい卵子を育てて排卵を促すために使用してます。
そしていい卵子が出来ていたら排卵を確実にするために注射をしてます!
やはり自分の思いは必ず先生に伝えた方がいいと思います。それを聞いてもらえなければもっと親身に積極的に治療をしてくれる病院に変えた方がいいと思います。
ちなみに私は今年結婚を控えています。
不妊症とわかったのは1年前。結婚することが決まっていたこともあり、先生に話したら結婚してなくても治療したければやりましょう!と言っていただき、まだ未婚ですが治療をしています。それぐらい私が通っている病院の先生は思いを聞いてくれ積極的にやってくれます。- 5月7日
-
マカロニ
そうなんですね!いい卵子を持つべく治療も一つなんですね😊
私が行ってる病院の先生はあまり愛想のいい先生ではありません😨でもきちんと伝えるという勇気もらいました、ありがとうございます😊
今年結婚なんですね、おめでとうございます。治療に大変なこともありますが結婚という楽しいこともあるのでこれから楽しみですね✨- 5月7日
マカロニ
今年31歳です。
妊活中はずっとタイミングでしたか?
ぁーぃ
31なんですね✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
1年半の最後の1カ月病院いって
排卵起こす薬をもらって授かりました!
ステップアップするにも
お金もかかってくるので
まだ妊活が4カ月であれば
もうしばらくタイミングで頑張ってもいいかなぁーとおもいますΣ(・口・)
マカロニ
そうなんですね😊
もし、、、排卵日起こすお薬を貰うとなると自分から言い出しましたか?
実は私の友達も妊活二ヶ月目でタイミングはかって1週間後に注射してもらって妊娠したといってたので、、
気になって😣
ぁーぃ
いえ✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
先生から言われました!
マカロニ
そうなんですね( ¨̮ )ありがとうございます😊💓