※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子がお友達との関係に悩んでいます。息子は年下で、仲良しを作りたいと思っていますが、なかなかうまくいかないようです。落ち込んでいるのは母親で、息子は自分の世界を楽しんでいるようです。見守りながら、プレッシャーをかけずに支えることが大切でしょう。

年中。友達の輪に入れないのか、1人が好きなのかわかりません。

年中の息子(4歳)がおります。
3月末に産まれ、他の子より色々遅めですがなんとかついていっている状況です。

年少の時は幼稚園自体を嫌がり毎朝泣いていました。幼稚園につけば泣きやみケロッとしているからと先生には言われました。

年中になり幼稚園にも慣れて泣くこともほぼなくなり、後半からはノリノリで幼稚園に行く日も出てきて私も安心していましたが、お友達問題がでてきました。

年少の時は、特定のお友達といるということは無く楽しそうにしてるグループがあるとフラ~っと入り、また急にフラ~っと抜ける感じで、一人でいる時間も多いみたいでした。(先生談)

年中になり言葉もだんだん達者になりましたが、やはり特定の仲良しさんはいないようで、誰と遊んだの?と聞いても「わかんない」と。
そんな中で仲良しのお友達を作りたいと私が勝手に思い、前から仲のいいクラスのお友達(ママ同士が仲いい)で、幼稚園がお休みの日も遊ぶようになりましたが、子供が奇数のため、大体息子がいつもはみ出してしまいます。

皆わざとではなく、息子が嫌だ!とかではなくて、息子より、〇〇君が好き!という感じです。息子は他の子より幼いので、遊んでも会話が続かない等の理由があるのかな、楽しくないのかなと落ち込んでしまいます。幼稚園でも、みんなより一個歳下の感覚だと、年中の初めに担任に言われてしまいました。

しかし勝手に落ち込んでるのは私だけで息子はその間、ひとり遊びをしていたり私や他のママに気さくに話しかけたりして、さほど気にしていないような…
それか諦めているのか、入りたいけど入れなくて困っているのか、わかりません。
もちろんずっとひとり遊びではなく、お友達と仲良く遊んだりもします。しかし大人がアシストしないと入れない時もあります。

お友達は好きで、お友達と遊びに行くよというと喜ぶし、待ち合わせ場所まで走って行ったりするので、興味無い訳では無いのですが、自分からグイグイいかず誘われないならいいや、ひとり遊びしよ。という雰囲気があります。
最初は息子もお友達に話しかけたりするのですが、反応がイマイチだったり、鈍いとだんだんひとりの世界に…。
多分うまく遊べないとわかると、息子もいいや…となってる感じです。

同じようなお子様がいらっしゃる方にアドバイスいただけたらと思います。
またあまりプレッシャーは与えず、見守るべきでしょうか。


コメント

mai

幼稚園教諭です😊

年中さんはお友達関係で悩むお母さまが
多くみられる時期でもあります。
お友達の輪の中に入って遊ぶ という事は
個人差が大きいです。
まずは幼稚園生活に慣れその中で
自分の好きな遊びを見つけて遊び込む。
この段階を十分に出来てやっとお友達へ関心が向きます。
向いたからといってすぐに遊べる訳でもなく、
ただ同じ空間にいる事を楽しんでいたり
自分の好きな遊びにたまたま
同じ遊びをするお友達がいたり、、、
一緒に遊ぶというのは意外と
ハードルが高いんです😹

園を嫌がっていないようなので
暖かく見守っていれば大丈夫かと🙆‍♀️
心配しすぎると子どもも察してしまいますよ!