
1歳の男の子の断乳について悩んでいます。泣き止まず、イヤイヤ期が始まったようで辛いそうです。離乳食が食べられず、保育園入園を機に断乳を考えていますが、息子がどれくらいでおっぱいを離れるのか不安です。同じ経験をした方、断乳にかかった期間を知りたいそうです。
1歳の男の子です。
朝から夕方までの授乳を辞めて
夜だけにしようと頑張ってるところですが、
断乳を始めてから、
・ママが見えなくなるとギャン泣き(後追いが酷くなった)
・おやつ食べてて急に泣き出す
・泣いてるからお茶あげても、抱っこしてもギャン泣き
何をしても泣き止まず、転げ回る😔
・すぐ怒る。などなど。。
プチイヤイヤ期のようになってとてもしんどいです。。
断乳を始めようと思ったのは
離乳食をまっっったく食べなくて体重、身長共に小さいのと、来年保育園に入れたらいれるのでおっぱいをやめようと思いました。
このままお昼の授乳がなければ夜間断乳に移りたいのですが、毎日ギャーギャー泣かれて参ってしまってます😩
ホントに断乳できるのかな…
もっと息子が酷くなるのかなと心配です。
同じような方はいませんか??
おっぱい離れるのに時間かかった方、
断乳にどれくらいかかりましたか?
- まる(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あおい
我が家は保育園などの事情もなかったのであまり辞めさせるのに急いでなかったので1歳9ヶ月頃に断乳しました☺️
それまで一日中吸い付いてるような子だったので心配でしたが、1ヶ月前から毎日カレンダーで言い聞かせをして、辞めるならいっそ昼も夜もで辞めさせましたが、こっちが拍子抜けするくらいスパッとやめれました☺️
さすがに寝起きや夜中は泣くと大泣きでしたが、それも数日でした。
とはいえ今まで子供にとっては何よりの安定剤だったでしょうから、無理やりやめさせようとするとどうしても荒れてしまう子もいると思います😔
もしお互いにしんどいようなら一度断乳をやめてみてもいいんじゃないでしょうか?😖
まだ息子君にとってもタイミングじゃなかったのかもしれませんし、その月齢なら保育園に行くようになってももうミルクも必要ないでしょうからその間自然と昼間は断乳出来るのではないでしょうか。
息子も断乳は上手く行きましたが、数ヶ月経ってもまだおっぱい大好きで何かあれば吸い付いたり触ってきます😅
おっぱい大好きだった子供にとっては気持ちの上でもそれだけ大きな存在だったんだと思うので、お互いがあまり無理なく離れられるタイミングで辞められるといいですね☺️

ママリ
解決方法ではないですが、現在同じ状況です!
すごくおっぱいを欲しがってるのにあげないことに罪悪感感じてます。
まる
コメントありがとうございます😊
スパっと!やめれたの羨ましいです😭
実はこれ二回目の断乳なんです。。
ほんとに離乳食を食べなくてお腹に入ってるのが母乳だけという日もあって、お医者さんにもおっぱい減らしてみて。と言われたのでやるざるを得なくて😢
なにか食べてくれるならおっぱいあってもいいかなと思うのですが何も食べてくれないのでそういう訳にもいかず😔
こんなに食べない子いるのかなってくらいでもう毎日ストレスです😞