
体温調整ができず、熱が高くなったり火照ったりして困っています。妊娠中期で体調の差が大きく、つわりや自律神経の乱れも心配です。
なんだか体温調整ができなくて…困ってます。
特に出かけるわけでもないので風邪なども引くこともないんですが、日中平熱でも夕方になるとすこし熱が高くなります。
エアコンとかつけたり、携帯で打ち込んだりしてると体温が上昇してきて、火照ってきます。
でも、何もしないでぼーっとしてると落ち着くときもあれば、落ち着かなくて、ほてりがつづくこともあります。
妊娠中期はそういうのがあるんですかね?
寝すぎて頭が回らないのもあるのかもしれないですが、
不安定な気持ちとかもあったりするので、体調が良い日と悪い日が差がありすぎて、困ってます。
お腹すくと胃痛や具合悪くしたりすることもあるので、つわりもあるのかな…って思いますが、自律神経がおかしくなってるのもあるのかもしれないです。
- ゆり(4歳10ヶ月)
コメント

くま
私初期からずーっとそんな感じですよ😱
毎日体温測ってますが、火照り始めると37.7度とかになりますし、落ち着くと36度になったり。
一度医師に相談したことまありますが、特に感染症もなかったので妊娠によるものだね〜って言われました😨
ゆり
そうなんですね。そこまでは高くないですが、37.0とかになったりしてます。多分…妊娠によるものなのかそれとも、考えすぎて色々と不安になってたりすると体温調整ができない身体になってるのかなって思ってます(TдT)
あまり気にならないときもあるんですが、一人だとそういうのがあるので、自律神経が乱れてるのかもしれないです(TдT)