
子どもの耳掃除について、耳クソが取れた経験があり、耳垢が黄色い飴耳について知りたいです。
子どもの耳掃除についてなんですが
やたら耳を触るので耳鼻科で見てもらったら
耳クソがとれました
普段耳の穴を見ると細かい耳垢のようなものが点々と入口付近についてるのですが綿棒をすると黄色くなります
これは飴耳というものですか?
- ままり。(2歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
湿っていればそうだと思います😊親のどちらかがそうだと子どもに遺伝する確率が高いそうです。

さいとうさんだぞ
カサカサでも黄色っぽいですよー!
みずっぽかったりねっとりしてたら飴耳、ベタ耳とよばれてるものかと!

はるmama
綿棒を触るとペタペタしていれば飴耳だと思います!うちの娘も同じです😭私が遺伝させてしまいました…
うちの娘も穴の手前に粉っぽい耳垢がついていて、耳鼻科の先生に聞いたら皮脂腺?から出た油分が毛先で固まったものと言われました💦
お掃除はその粉を拭う程度でいいみたいです!
綿棒がペタペタしていなければ粉耳ですかね😄
コメント