
夫婦喧嘩が続き、旦那から別れた方がいいのかと言われ、子供のためにどうすればいいか悩んでいます。
3ヶ月程前に旦那と喧嘩した際に、『好き?』ときくと『わからない』と答えられました。その時に、旦那に私のここが嫌だとかあれが嫌だとか言われました。喧嘩とかした際は毎回旦那側がすぐ謝って仲直りしてましたが、旦那の本音はあるはずなのにいつも言ってくれませんでした。(言えない性格なのです。)でも、それが私からしたら嫌だった。夫婦なんだから喧嘩したらしっかり話し合いたいし、お互いが納得するまで話し合いたかった。
最近また喧嘩続きで、『わからない』と言われた日から私は旦那に嫌だと言われたこと治す努力をしてきたつもりです。
わたしも旦那の嫌なところはたくさんありますが、旦那は直す気はありませんでした。毎日好きじゃない相手と一緒にいてたのしいのか?と疑問でしたが、わたしからのスキンシップや仲良しなどは断らず受け入れてくれます。でも旦那からはほぼありませんでしたこの3ヶ月。そして、昨日根本的に俺らは合わないから別れた方がいいのかな?と言われました。息子はまだ8ヶ月で、マイホームを購入したばっかりです。ここ最近は喧嘩三昧で、こんな環境の中息子を育てていっていいのか?でも離婚をしたところで、不安だしもうわけわからなくなってしまい泣くだけしかできませんでした。でもそーゆーときだけ抱きしめてきたり、きらいじゃないよって手を繋いできたりすごく優しくされ、人の気持ちもてあそんでるのかな?っとも思ってしまいました。子供のためにどーしたらいいのか、わからなくなってしまいここに書かせていただきました。長々わからない文すみません。
- ココ(6歳)
コメント

かわゆみ
ちゃんと2人で話し合ってから
考えた方がいいと思います💭
嫌いになったとかでは
ないようなので
話し合えば解決しそうな感じが
伺えました🥺

退会ユーザー
好きかどうかは、喧嘩していない仲が良い時に聞くと良いですよ☺️聞くだけでなく、モコさんが好きだと思っているならその気持ちも積極的に言葉にした方が良いです🤗✨
根本的に合わないというのがご主人が思う現状だったとしても、今後お互いに合わせる努力をするつもりがあるのかが重要なので、そこを確認してから考えれば良いかと(*´ω`*)
-
ココ
旦那自身は自分を変えることも考えてないようです。これからのことは考えてなさそうな感じでした。
私はできることなら一緒にいたいですから、歩み寄る努力はしたいと思っています、、- 12月24日
ココ
話し合いが毎回できません。
旦那は自分の思ってることをあんまり言ってくれないので、毎回同じようなことで喧嘩になります。。。
かわゆみ
毎回ではなく今回のを機に
ちゃんと話し合ってみては
どうですか??
旦那さんの本音をしっかり
聞いた方がいいと思います💦
ココ
私からは話そうとしますが、毎回のだるがられたりもう俺が悪かったからと謝られ、終わってしまいます。
ちゃんと話そうと言ってもきいてくれません、、。