※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後20日目の男の子の体重増加に悩んでいます。母乳とミルクのバランスが難しく、どの程度ミルクを追加すべきか悩んでいます。母乳の量が不安定で、どのようにして体重を増やすか悩んでいます。

生後20日目になる男の子を育てています。出生時3275g→生後10日目3455g→生後17日目3620gでした。
産後里帰り中の為、産院ではなく里帰り先でかかった小児科(へその緒が取れた後、出血したため受診しました)で測定していただきました。生後17日目で受診した際、「体重増加がもう少しあった方が...おっぱい張らないならおっぱいを休ませてミルクだけあげる回を作って」と指摘されました。
退院後、授乳方法で幾度となく悩み、母乳を頻回であげる→頻回授乳に疲れ、3時間おきで母乳+ミルク固定→胸が張らなくなってしまい慌てて母乳頻回に戻す...という流れで、生後17日目に受診した際は、ミルクをセーブして母乳をたくさん吸わせていた時でした。

今後、混合でしていきたいと思っています。今はまだ母乳が恐らく十分ではないと思われるので(搾乳もしたことありませんし、スケールも持っていません。また胸の張りが落ち着いていることや、母乳がピューッと出てきたり母乳パッドが必要だったりという場面がないので、自分の感覚で母乳の量はさほど多くないのだろうと思っています。右胸だけ、飲んでいる時に赤ちゃんがむせるので、片乳のみまぁまぁ出ている状態かなと思っています。)小児科で指摘されたように、おっぱいを休ませるのではなく、あくまでおっぱいを吸ってもらった後ミルクを足す形で体重を増やしたいと思っています。とはいえ体重の増えも心配で、ミルクをどの程度追加すべきか悩んでいます。

寝るまでに時間がかかる子ですが、一度寝てしまうと、ミルクを追加した場合なかなか起きない+起こしても寝ぼけているので、ミルクを足し過ぎるとおっぱいをしっかり吸ってもらえません。足りないと体重が増えないし、とはいえ多いと母乳が減っちゃうし....バランスが難しく困っています。

退院前に、産院でスケールを使って測定した母乳量が20g程度だったので、今もまだそのくらいだと仮定して、ミルクは1日に合計どの程度与えたらいいのでしょうか...?
今はミルクが大体1日200追加になるように与えています。

コメント

なち

1回100くらい飲むことを考えると…
20しか出ていないなら1回に80くらい足してあげても良いかもです(><)
1日7回授乳なら
80×7で1日で560くらいですかね。
あくまでも目安ですが(^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそのぐらい必要かもしれないですよね😭そうすると今全く足りていないので、ミルクの量頑張って増やしてみます。

    • 12月23日