※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

成人式は何をするのか分からない。お母さんが見てくれるが、帰り時は何時が適切か不安。

再来年が成人式なのですが今生後9ヶ月の娘がいます。
成人式とは何をするんですか??
全く分かりません。
その日はお母さんが見てくれるのですがみなさんだったら
何時に帰りますか??

コメント

ゆい

成人式自体は午前中?にでも終わると思いますよ😀
ただ朝から着付けやヘアセットにと忙しいです。わたしは5時から予約してました😅

あとはその後に同窓会みたいなのがあるかどうかじゃないですかね?

  • ma

    ma

    そうなんですね!
    やっぱり忙しいんですね😅
    有難うございます!

    • 12月22日
おだんご

地域の大きめのホールでおめでとうみたいな話を聞いて、私のところはお笑い芸人が来てライブしてました。そのあと、みんなで振袖姿で写真撮ったり。だいたい昼には式典は終わって、また夜にあれば同窓会ですかね🤔
私はそのときは結婚とかもまだだったので、夜中まではしごして、めちゃくちゃ二日酔いなりました😂💦

  • ma

    ma

    そうなんですね!お笑い芸人はすごいですね🙄
    詳しく有難うございます🤩
    めちゃくちゃ二日酔いは辛いです😂

    • 12月22日
deleted user

成人式は確かお昼くらいから始まりました🤔
地域によって違うかもですね💦

区民体育館でやりましたが、とりあえず集まって友達と写真撮って(笑)、区長の挨拶とかがあって、小学生の時に描いた絵を返してもらいました🙄(記憶になかったのでビックリしました🤣)
後は…特に何もなかったかと🤣
終わってから夜に同窓会がある学校もありましたね☺️
私の同窓会は成人式前にやったので当日はありませんでした😊

解散は14時とか15時くらいとかで遅くはなかったです🤗
ただ、朝は早かったです😱
前の日に着付けしてもらうところに着物を持って行って、当日も6時とかから着付けしたり髪やってもらったり…
成人式に行く前が大変でした😭💦

  • ma

    ma

    地域によって違うらしいですね( ˊᵕˋ ;)💦
    ええ、そんなことあるんですね🤣
    同窓会もあったりなかったりなんですね!
    忙しいんですね😓

    • 12月22日
ママリ

5年ほど前ですが、私のところは、成人式の数ヶ月前に成人式用に作られた中学校の同級生(私の住んでいるところは市全体で集まるのではなく中学校ごとに成人式をします)のLINEグループに誘われ、成人式後の夜にどこで同窓会しまーす✋みたいなかんじでLINE来て、出欠席聞かれました😆
当日は朝5時くらいに振袖を着付けてもらって、9時くらいから成人式でした😊式自体は1時間ちょっとで終わり、その後友達と写真とったり話したりして1時間はいました😆式終わってすぐ帰った子もいましたよ😊
私はそのあと仲良い子と事前に約束していたので、プリクラ撮りに行ったりご飯食べたりして一度帰宅して、夕方同窓会に行きました😊同窓会も2時間くらいで終わって、そのあとは二次会行く子もいれば帰る子もいました。私は帰ったので帰宅したのは夜9時くらいでした😊
当時は独身だったので、好きなだけ出かけてましたが、もし子供がいたなら同窓会は行かず、成人式後に特に仲良かった子とご飯食べるくらいで帰ると思います😊

  • ma

    ma

    詳しく有難うございます😭
    着付けや髪の毛は家から近い方がいいですよね?、、
    最寄りから20分くらいの所でやろうと思ってるんですが😶
    そうですよね!
    私も二次会など行かずちょっとで帰る予定です🙄

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    私は振袖買ったところでやったので家から30分くらいのところでやりました😊
    近い方が楽だと思います😊予約するなら早めがいいです✋私はかなり早く予約したので5時に予約取れましたが、遅いと深夜3時とかになってたみたいです😱

    • 12月23日
  • ma

    ma

    そのくらいがいいですよね!!
    早く予約します😳
    それはきついですねー😓

    • 12月25日