
コメント

咲や
食器はとっておきの物って結局使わないんですよね😅
なので普段使いこそ気に入った物を購入された方がいいかと思います
うちにある一枚千円のノリタケの食器がレンジ、トースター、食洗機対応で万能選手として食パン乗ってます😊

アラフォー👩🏽
まさに有田焼のラーメン鉢1800円くらいの持ってます!
陶器市で初めて見たとき一目惚れしたけど高くて手が出なくて、来年は迷わず買うぞ!と意気込んで貯金して1年後に買いました😂
食器は安くても高くても、気に入ったものが料理作るのも楽しくなりますよね♪

ママリ
食器にこだわっています😱
和食器中心に揃えています。
取り皿は1枚1000円以下でたくさん同じものをそろえています。
大皿大鉢は、5000円くらい。
気に入ったものを一つ買うこともあるし、ペアにすることもあります。
パン皿やスープマグなどは、家族の人数で揃えています。
食器って、もてる数が決まっているので、値段よりも気に入ったものを買っています。
ラーメン鉢1500円ならお買い得だと思いますよ!
タルト
ありがとうございます
良すぎるのは
結局使わないでしまってます
無難に白にしたのですが
やはり心残りです
食器って揃えないとダメですか?
ペアで買うものですか?ひと?とかはだめなのかな?とおもいました
咲や
うちは同じメーカーで同じ形の柄違いで五枚とか三枚とかありますよ😊
食器によっては同じ形の赤、紺、緑の和食器が1つづつもあります
同じ形の方が収納しやすいし統一感はあります
喫茶店によっては全部違うコーヒーカップという店もありますので、結局は使う人の好みとセンスの問題なんだと思います😊
タルト
ありがとうございます
確かに収納のしやすさはありますね
二つ買わなきゃと思うと
中々手が出ないですね
咲や
定番商品なら、○月に買うと決めて貯金するとか、その時に追加で一枚づつ買うとかという方法もありますよ😊
期間限定ショップなら即決するしか無いですけどね😅
百貨店で定期的に購入されるなら友の会に入会して積立されると銀行より金利がいいですよ😊
タルト
ありがとうございます
そんなのがあるのですね
検討します