

ぷぎ
主人の会社が明安と付き合いがあるので、流れで明安のものに入っています。
当時返戻率もよかったですし。
よくソニー生命が人気と聞きます。

さお(≡・x・≡)
我が家は生命保険・学資保険ともにフコク生命保険です。

みし
学資保険を子供にかけるよりも生命保険をご主人にかけて学資にあてる方が良いですよ。
学資保険は保険なので、払込免除特約を付けると親に万が一のこと(死亡・高度障害を負う)があった時に払込を免除され満期に満額受け取れますが、
生命保険でご主人に万が一の事があった時に保障される保険金は、同じ金額を保険料として支払っていた時、学資保険の金額の2倍以上の金額が出ます。
例えば、月1万払込で子供が10歳の時にご主人が事故で高度障害を負ったとします。
・学資保険…子供10歳で払込ストップ、子供18歳の満期に満額の200万おりる
・生命保険…子供10歳の時点で500万の保険金がおりる
という感じです。
満期までご主人が健康で保険料を払い終えた時に貰える返戻金は、学資保険と生命保険で2〜5%位学資保険の方が高いです。
しかし、万が一の時の保障額が全然違います。
また、生命保険は学資として使わなければ保険に入り続けて貯蓄を更に増やすこともできます。
保険は慎重に、プロの意見を聞きながら選ぶのをオススメします。
ちなみに私は生命保険でメットライフにしましたよ(^_^)
コメント