次女がノロウイルスに感染し、家族全員が感染しました。12月30日に義実家へ帰省予定ですが、高齢者や乳幼児がいるため、外出を控えた方が良いか迷っています。病院では外出しても良いと言われましたが、ウイルスが体内に残ることが心配です。ノロウイルスにかかった方に外食のタイミングを教えていただきたいです。
12/20に次女がノロウイルスに感染し、今日までに結局一家全滅しました。。
12/30に義実家へ帰省予定で、高齢者も乳幼児もいます。
その後1/2に親戚の集まりで外食する予定があるのですが、どちらもやめておいた方がいいのでしょうか?
皆さんならどうしますか?
こちらも高齢者から幼児まで20人くらい集まります。
病院では24日には外出しても良い、30日の帰省もオムツの処理に気をつければ大丈夫だと言われました。
しかし、ネットで調べたら体内にウイルスは1ヶ月残っていると書いてあり、特に飲食店に行ってもいいのか迷っています。
行きたい気持ちが強いのですが、心配性なのですごく迷っています、、!
また、お子さんがノロウイルスにかかった方、外食はいつから行きましたか?
ぜひ参考にさせていただきたいので、よろしくお願い致します。
- しー(7歳, 8歳)
コメント
ママリ
私なら辞めておきます😣
残念ですが、高齢者も子供もいるとのことなので、万が一のことがあったらと思うと怖いので😢
しー
そうですよね、、そのお言葉で諦める決心がつきました!😣
ありがとうございます。